損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) |
【基本情報】
●メーカー:KPE
●5号機
●ゲーム「悪魔城ドラキュラ」とのタイアップ機
●ART機能搭載、最大99%ループ
●天井機能搭載
【機種タイプ】
ARTメインでコインを増やすタイプ。
【技術介入要素】
左リールにある3種類のボーナス絵柄を押し分ける程度の目押し力が必要。
【ペナルティ】
●チャレンジゾーン(RT)中/ART中
ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。
【1000円あたりの回転数】
約32.1G
【ボーナスでの純増枚数】
●BIG : 約260枚
●MIDDLE : 約45枚
【ARTの概要】
●継続率方式
●継続率は、「66%」・「77%」・「88%」・「99%」の4種類
●1セット : 30G継続
●ART中の純増 : 1Gあたり約1.1枚
【ヤメ時】
●ボーナス後/ART後
チャレンジゾーン消化後は即ヤメでOK。
ただし、十字架が5個以上貯まっている場合は、次回ART突入まで粘るべき。
【天井】
通常状態で1000G消化することにより、天井ARTへ突入。
【設定変更時】
天井までのゲーム数はクリアされない。
筺体 |
リール配列 |
 |
 |
(C)1986 2007 Konami Digital Entertainment Co.,Ltd. (C)2008 KPE
●赤7BIG
設定1 : 1/736.4
設定2 : 1/736.4
設定3 : 1/736.4
設定4 : 1/720.2
設定5 : 1/689.8
設定6 : 1/682.7
●青7BIG
設定1 : 1/1724.6
設定2 : 1/1724.6
設定3 : 1/1724.6
設定4 : 1/1680.4
設定5 : 1/1638.4
設定6 : 1/1638.4
●BIG合成
設定1 : 1/516.0
設定2 : 1/516.0
設定3 : 1/516.0
設定4 : 1/504.1
設定5 : 1/485.4
設定6 : 1/481.9
●「赤7・赤7・青7」REG
設定1 : 1/819.2
設定2 : 1/809.1
設定3 : 1/771.0
設定4 : 1/771.0
設定5 : 1/736.4
設定6 : 1/569.9
●「青7・青7・赤7」REG
設定1 : 1/1771.2
設定2 : 1/1771.2
設定3 : 1/1771.2
設定4 : 1/1680.4
設定5 : 1/1724.6
設定6 : 1/1638.4
●REG合成
設定1 : 1/560.1
設定2 : 1/555.4
設定3 : 1/537.2
設定4 : 1/528.5
設定5 : 1/516.0
設定6 : 1/422.8
●ボーナス合成
設定1 : 1/268.6
設定2 : 1/267.5
設定3 : 1/263.2
設定4 : 1/258.0
設定5 : 1/250.1
設定6 : 1/225.2
●機械割
設定1 : 97.8%
設定2 : 99.2%
設定3 : 101.3%
設定4 : 104.0%
設定5 : 108.4%
設定6 : 112.1%
●BIG
全設定共通 : 1/6553.6
●REG
全設定共通 : 1/6553.6
通常時の打ち方・通常時の小役確率 - [悪魔城ドラキュラ] |
●通常時の打ち方
左リール枠内に黒チェリーを狙う。
左リールにスイカが出現した場合は、中・右リールにもスイカを狙う。
その他の場合は適当打ちでOK。
●通常時の小役確率
・リプレイ : 1/7.3
・各3択チェリー :
1/36.3
・スベリベル : 1/53.0
・弱スイカ : 1/197.4
・強スイカ : 1/840.2
・1枚役(BAR揃い) : 1/897.7
・各3択ベル
設定1 : 1/21.2
設定2 : 1/21.2
設定3 : 1/21.3
設定4 : 1/21.4
設定5 : 1/21.4
設定6 : 1/21.4
・1枚役(「赤7・黒チェリー・黒チェリー」揃い)
設定1 : 1/67.3
設定2 : 1/67.3
設定3 : 1/67.1
設定4 : 1/67.0
設定5 : 1/66.9
設定6 : 1/66.3
・共通ベル
設定1 : 1/75.5
設定2 : 1/76.2
設定3 : 1/75.8
設定4 : 1/71.1
設定5 : 1/76.9
設定6 : 1/75.4
≪1000円(50枚)あたりの回転数≫
設定1 : 32.2G
設定2 : 32.2G
設定3 : 32.1G
設定4 : 32.3G
設定5 : 32.1G
設定6 : 32.1G
ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 - [悪魔城ドラキュラ] |
●ボーナスについて
・BIG
赤7揃い、青7揃い。
払い出し枚数が348枚を超えると終了、純増枚数は約260枚。
終了後はRT(チャレンジゾーン)へ突入。
・MIDDLE
「赤7・赤7・青7」揃い、「青7・青7・赤7」揃い。
払い出し枚数が59枚を超えると終了、純増枚数は約45枚。
終了後はRT(チャレンジゾーン)へ突入。
●ボーナス中の打ち方
オール適当打ちでOK。
RT(チャレンジゾーン)について - [悪魔城ドラキュラ] |
悪魔城ドラキュラには、ARTの契機となる「チャレンジゾーン」と呼ばれるRTが搭載されている。
ボーナス成立時にARTに当選していなかった場合に、チャレンジゾーンへ突入する。
RT中に、規定ゲーム数(最大40G)を消化することによりARTへ突入。
滞在するステージにより、規定ゲーム数が異なる。
倉庫<大聖堂<回廊 となっており、回廊まで来ればARTは目前。
通常時に獲得できる十字架を多く持っていればいるほど、ART突入率が高くなる。
十字架を6個獲得していれば、100%の確率でARTへ突入する。
RT中のナビは、BIG中の3択チェリー入賞により獲得できる。
ナビがある場合は、チェリー成立時に「左リールに狙うべき絵柄」のナビが入る。
コウモリの色と同じ色のボーナス絵柄を左に狙えば、チェリー入賞を回避できる。
RTは、チェリー入賞により終了する。(チェリーは、自力でも2/3で回避できる)
●リベンジモードについて
ART終了後には、「リベンジモード」というRTへ突入する。
ARTまでの規定ゲーム数が違うだけで、あとはチャレンジゾーンと全く同じ仕様。
リベンジモード中の約1/20でチャレンジゾーンへ移行する。
ART(バトルゾーン)について - [悪魔城ドラキュラ] |
悪魔城ドラキュラには、バトルゾーンと呼ばれるART機能が搭載されている。
ボーナス成立時にART抽選に当選した場合、またはRT中に規定ゲーム数を消化した場合にARTへ突入する。
ARTは30Gワンセット。
ART継続率は、「66%」・「77%」・「88%」・「99%」の4種類。
ARTは、「ボーナス成立時」・「ART継続抽選に漏れた時」・「チェリー入賞」により終了。
チェリー入賞に関しては、チェリー成立時には必ずナビが入るため回避可能。
コウモリの色と同じ色のボーナス絵柄を左リールに狙い、中・右リールは適当打ちでOK。
ART終了後は、リベンジモードと呼ばれるRTへ突入。
ART中は、1Gあたり約1.1枚のペースでコインが増加していく。
【ART継続率】
ART突入時の継続率は、下記の通り。
奇数設定ほど継続率99%(ほぼ次回ボーナスまで継続)のARTが選択されやすい。
設定6は、ART突入時の7割以上が88%以上の継続率となる。
●継続率66%
設定1 : 48.6%
設定2 : 38.7%
設定3 : 44.1%
設定4 : 26.2%
設定5 : 35.1%
設定6 : 6.8%
●継続率77%
設定1 : 22.5%
設定2 : 30.7%
設定3 : 21.5%
設定4 : 32.7%
設定5 : 21.5%
設定6 : 19.7%
●継続率88%
設定1 : 8.5%
設定2 : 11.9%
設定3 : 9.2%
設定4 : 21.6%
設定5 : 10.2%
設定6 : 56.3%
●継続率99%
設定1 : 20.3%
設定2 : 18.7%
設定3 : 25.2%
設定4 : 19.5%
設定5 : 33.2%
設定6 : 17.1%
悪魔城ドラキュラには、天井機能が搭載されている。
通常状態で1000G消化することにより、天井ARTへ突入。
ボーナス成立 or チェリー入賞により天井ART終了。
ただし、ボーナスが成立するまでチェリーナビが入り続けるため、天井ARTは事実上次回ボーナスまで継続することになる。
天井ART中は、1Gあたり約0.2枚のペースでコインが増加していく。
なお、天井ARTからのボーナス成立時は、ボーナス後のART突入が確定する。
小役とボーナスとの重複当選 - [悪魔城ドラキュラ] |
悪魔城ドラキュラには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。
各小役での重複当選確率は以下の通り。
●各3択チェリー
全設定共通 : 0.2%
●共通ベル
全設定共通 : 0.9%
●スベリベル
全設定共通 : 2.1%
●弱スイカ
全設定共通 : 7.2%
●強スイカ
全設定共通 : 35.9%
●1枚役(BAR揃い)
全設定共通 : 50.7%
●リプレイ
設定1 : 0.4%
設定2 : 0.4%
設定3 : 0.4%
設定4 : 0.4%
設定5 : 0.5%
設定6 : 0.7%
●1枚役(「赤7・黒チェリー・黒チェリー」揃い)
設定1 : 5.5%
設定2 : 5.6%
設定3 : 5.8%
設定4 : 6.0%
設定5 : 6.2%
設定6 : 7.0%
【重複ボーナス出現率】
悪魔城ドラキュラの、各重複ボーナスの出現率については以下の通り。
●各3択チェリー+ボーナス
全設定共通 : 1/16384.0
●共通ベル+ボーナス
全設定共通 : 1/8192.0
●スベリベル+ボーナス
全設定共通 : 1/2520.6
●弱スイカ+ボーナス
全設定共通 : 1/2730.7
●強スイカ+ボーナス
全設定共通 : 1/2340.6
●1枚役(BAR揃い)+ボーナス
全設定共通 : 1/1771.2
●リプレイ+ボーナス+ボーナス
設定1 : 1/1872.5
設定2 : 1/1872.5
設定3 : 1/1771.3
設定4 : 1/1638.5
設定5 : 1/1424.8
設定6 : 1/978.2
●1枚役(「赤7・黒チェリー・黒チェリー」揃い) +ボーナス
設定1 : 1/1213.6
設定2 : 1/1191.6
設定3 : 1/1149.7
設定4 : 1/1110.8
設定5 : 1/1074.4
設定6 : 1/949.8
主な設定差・立ち回り一言アドバイス - [悪魔城ドラキュラ] |
RTとARTを搭載した機種で、スペック・仕様はわりとオーソドックス。
ボーナス後は必ずRTへ突入し、RT中に規定ゲーム数を消化すればART突入となる。
そして、ARTに突入した際のART継続率に大きな設定差がある。
ART継続率は「66%」・「77%」・「88%」・「99%」の4種類だが、88%以上が選択される割合に顕著な差がある。
●ART突入時に88%以上の継続率が選択される割合
設定1 : 28.8%
設定2 : 30.6%
設定3 : 34.4%
設定4 : 41.1%
設定5 : 43.4%
設定6 : 73.4%
ご覧の通り、設定6はART突入時の7割以上が88%以上の継続率となる。
上記のART継続率を重視しつつ、ボーナス合成もチェック。
ただし、あまり差はないので補助的に活用する。
●ボーナス合成
設定1 : 1/268.6
設定2 : 1/267.5
設定3 : 1/263.2
設定4 : 1/258.0
設定5 : 1/250.1
設定6 : 1/225.2
ちなみに、ボーナスの中では「赤7・赤7・青7」揃いのREG出現率が最も設定差が大きい。
●「赤7・赤7・青7」REG
設定1 : 1/819.2
設定2 : 1/809.1
設定3 : 1/771.0
設定4 : 1/771.0
設定5 : 1/736.4
設定6 : 1/569.9
【換金可能】 目指せ一攫千金! オンラインスロットで電子マネーゲット! |
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。
現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと
【250%超】!
オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!