龍が如く OF THE END 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
■導入日 : 2015年11月2日 ■メーカー : タイヨーエレック
(C)Sammy (C)TAIYO ELEC セガの人気ゲーム「龍が如く」シリーズとタイアップしたAT特化機。 「高純増AT」と「AT高確率ゾーン」とのループ、通称「サバイバループ」が生み出す爆発力が魅力となっている。 通常時は、一度高確へ昇格するとATか自力CZに当選するまで転落することがない、という特徴を持つ。 自力CZは全部で4つ。 それぞれ、タイプやAT当選期待度が異なる。 最上位CZである「龍が如くチャレンジ」ならば、その期待度は約97%と、もはやハズす方が難しいくらいの期待度となっている。 AT「龍が如くラッシュ」は枚数管理型で、1Gあたりの純増は約2.9枚。 まずは「バトルゾーン」にて初期枚数を決定。 その後は、「ゾンビゾーン」・「アサルトタイム」・「スナイプラッシュ」といった多彩な上乗せ特化ゾーンへの突入を目指す。 そして目玉となるのは、AT高確率ゾーンである「サバイブタイム」。 主にAT終了後に突入し、約51%〜99%の確率でAT当選となる。 この「AT⇒高確率ゾーン⇒AT⇒高確率ゾーン⇒AT・・・」のループに乗れば、出玉は瞬く間に増えていくだろう。 なお、自力CZ失敗時の一部からもサバイブタイムへ突入する。 目次へ戻る
【天井】 AT後1380G消化で天井到達となり、AT当選が確定する。 ただし、設定変更後のみ天井が800Gに短縮される。 【設定変更時】 天井到達までのゲーム数がクリアされる。 【ヤメ時】 ●AT後 液晶が昼ステージで、演出も騒がしくないようならばヤメてOK。 その他の場合は20〜30Gほど様子を見る。 目次へ戻る
目次へ戻る
【通常時の打ち方】 まず左リール枠上付近に、下にチェリーの付いたBAR(黒BAR)を狙う。 以降は、左リールの停止形により打ち分ける。 ==左リール中段にチェリーが停止した場合== 超チャンス目。 中・右リールにBARを狙えば揃う。(狙わなくてもOK) ==左リール下段にチェリーが停止した場合== 弱チェリー or 強チェリー。 中・右リールともに適当打ちでOK。 右リール中段にベルが停止すれば弱チェリー、それ以外ならば強チェリー。 ==左リール上段にスイカが停止した場合== スイカ or 大チャンス目 or 龍覚醒チャンス目。 中・右リールには黒BARを狙う。 中段に「ベル・ベル・リプレイ」が揃えば龍覚醒チャンス目。 それ以外のスイカハズレならば大チャンス目。 ==左リール下段にBARが停止した場合== 中・右リールともに適当打ちでOK。 右上がりに「BAR・龍・龍」が揃えば龍図柄。 中段に「リプレイ・リプレイ・ベル」が揃えば龍覚醒チャンス目。 右上がりに「BAR・7絵柄・7絵柄」が揃えば大チャンス目。 【AT中の打ち方】 押し順ナビ発生時はそれに従って消化。 演出発生時は、通常時と同じ打ち方でチェリーとスイカをフォロー。 その他の場合は全リール適当打ちでOK。 ※ペナルティについて※ 押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。 目次へ戻る
龍が如く OF THE ENDの通常時には、4つの状態が存在する。 滞在状態によって、自力CZやATの当選期待度が異なる。 液晶ステージによって、ある程度滞在状態を把握できる。 「夕方」ステージや「夜」ステージならば、高確以上に滞在している可能性が高くなる。 なおこの機種は、「一度高確へ上がると、自力CZかATに当選するまで転落しない」という特徴がある。 高確らしき挙動が見て取れたら、何かしら当たるまで続行した方がよいだろう。 【AT前兆ステージ】 状態を示唆するステージとは別に、AT前兆が期待できるステージも存在。 液晶ステージが「賽の河原」や「第三公園」へ移行すれば、AT当選に期待しよう。 目次へ戻る
龍が如く OF THE ENDには、仕様や期待度の異なる4つの自力チャンスゾーンが搭載されている。 自力CZは、全役にて抽選が行われる。 各小役成立時の自力CZ当選期待度については以下の通り。 ハズレ < リプレイ/ベル < スイカ/弱チェリー/龍図柄 < 龍図柄2連 < 強チェリー < 龍図柄3連 < 龍図柄4連 < 大チャンス目 【キャバクラゾーン】 AT期待度約40%の自力CZ。 基本10G継続で、ゲーム数延長となればアツい。 液晶にてアフター成功となればAT当選。 選択されたキャラによって期待度が異なる。 期待度は「ゆい < 華恋 < 涼香 < レイカ」の順。 【闘技場バトル】 AT期待度約40%の自力CZ。 毎ゲームAT抽選が行われ、小役成立でチャンス。 バトル勝利となればAT当選。 対戦キャラによって期待度が異なる。 期待度は「古牧 < イワン < 黒川 < イトウ」の順。 【ゾンビ殲滅ミッション】 AT期待度約60%の自力CZ。 龍図柄を引くほどチャンスとなる。 ゾンビ殲滅となればAT当選。 「爆撃コンボ」や「ヒートコンボ」が発生すれば、龍図柄が0G連で揃う。 【龍が如くチャレンジ】 AT期待度約97%の自力CZ。 まずは、「ストックゾーン」という10G継続の毎ゲーム抽選ゾーンを消化。 ここで、チャレンジをストックしていく。 龍図柄やレア小役が成立すればチャンス。 10G消化後は「チャレンジゾーン」へ移行。 ストックされたチャレンジを放出していき、チャレンジに成功するたびにATやAT高確率ゾーンをストックしていく。 目次へ戻る
龍が如く OF THE ENDには、「龍が如くラッシュ」と呼ばれるAT機能が搭載されている。 【AT当選契機】 ●自力チャンスゾーン中のAT抽選に当選 ●通常時のレア小役成立時のAT抽選に当選 【ATの基本仕様】 ATは枚数上乗せ方式。 1Gあたりの純増は約2.9枚。 AT当選後は、初期枚数決定ゾーン「バトルゾーン」へ突入する。 【初期枚数決定ゾーン「バトルゾーン」】 バトルゾーンとは、赤7揃いからスタートする、ベルが規定回数分揃うまで毎ゲーム枚数上乗せが発生する初期枚数決定ゾーン。 残りベル回数は、液晶左上に表示されている。 バトルゾーン中の1Gでの最大上乗せ枚数は300枚。 バトルゾーン中は、対戦相手によって上乗せ枚数期待度が変化。 期待度は「アラハバキ < ツチグモ < ヤツカハギ < 金狼・銀狼」の順。 なお、白7揃いからスタートする「バトルゾーン極」ならば大量上乗せに期待。 1Gで最大500枚の上乗せがありえる。 【「ゾンビゲージ」を貯めて上乗せを狙おう】 「ゾンビゲージ」は、レア小役成立でゲージアップ。 ゲージMAXとなると、以下のいずれかに当選する。 ●直撃上乗せ ●ソウルストック獲得 ●上乗せ特化ゾーン「アサルトタイム」 ●超上乗せ特化ゾーン「スナイプラッシュ」 【「ソウルストック」を貯めて継続を目指そう】 AT枚数がゼロになった時に「ソウルストック」があれば、AT継続 or AT高確率ゾーン突入となる。 当然、ソウルストックがあればあるほどロング継続の可能性が高くなる。 目次へ戻る
龍が如く OF THE ENDのAT中には、多彩な上乗せ特化ゾーンが搭載されている。 【レア役高確率ゾーン「龍覚醒」】 龍覚醒とは、レア小役出現率が大幅にアップするゾーン。 ゾンビゲージアップの大チャンスとなる。 龍覚醒への突入抽選は、龍覚醒チャンス目成立時に行われる。 【ゲージ上乗せ特化ゾーン「ゾンビゾーン」】 ゾンビゾーンとは、毎ゲームゲージアップのチャンスとなる特化ゾーン。 25G周期で突入のチャンスとなる。 「ゾンビゾーン極」ならば、ゲージアップ抽選が大幅に優遇される。 【上乗せ特化ゾーン「アサルトタイム」】 アサルトタイムとは、枚数上乗せだけでなくソウルストック獲得まで期待できる上乗せ特化ゾーン。 PUSHボタンを押すごとにAT枚数が上乗せされていく。 イワダルマが出現すると終了のピンチ。 無事撃破できれば、枚数上乗せが継続するだけでなく「ソウルストック」の獲得もありえる。 【超上乗せ特化ゾーン「スナイプラッシュ」】 スナイプラッシュとは、強力な枚数上乗せ&ソウルストック上乗せが行われる本機最強の上乗せ特化ゾーン。 紫BARが揃うたびに、5種類の玉の中からいずれかの玉を獲得。 これが、約85%〜91%の確率で継続していく。 5種類の各「玉」の概要は以下の通り。 ●上乗せ : 枚数上乗せ ●換 : 獲得済みの玉を格上げ ●倍 : スナイプラッシュ中の上乗せ枚数を倍増 ●龍 : ソウルストック獲得 ●極 : スナイプラッシュ極へ昇格 スナイプラッシュ極へ昇格すると、10G継続の超強力な「玉」獲得ゾーンへ突入する。 目次へ戻る
【概要】 AT当選期待度約51%〜99%を誇るAT高確率ゾーン。 1セット30G継続で、最大3セットまで継続する。 【突入契機】 ●AT枚数がゼロになった際のソウルストックの一部 ●自力CZ失敗後の一部 ※花チャンス(期待度50%)を経由 【選択キャラによってゲーム性が変化】 以下の4人のキャラから、打ち手が自由に選択することができる。 キャラによって、サバイブタイムのゲーム性が変化する。 ●桐生一馬 レア役発生率 : ★★★ バトル発生率 : ★★★ バトル勝利期待度 : ★★★ ●秋山駿 レア役発生率 : ★★★★ バトル発生率 : ★★★★ バトル勝利期待度 : ★★ ●郷田龍司 レア役発生率 : ★★ バトル発生率 : ★★ バトル勝利期待度 : ★★★★ ●真島吾郎 レア役発生率 : ★ バトル発生率 : ★ バトル勝利期待度 : ★★★★ 【バトル勝利でAT確定】 サバイブタイム中にバトルが発生すればチャンス。 そのバトルで勝利となれば、晴れてAT当選確定となる。 目次へ戻る
【天井狙い】 900Gハマリあたりから狙ってもよさそう。 あまり浅いところから狙ってしまうのは危険だ。 なお、設定変更後は天井が800Gに短縮されるため、設定変更(リセット)の可能性が高い台がノーATのまま400Gほどハマっていたら確保してOKだろう。 【ゾーン狙い】 この機種は、「一度高確へ上がると、自力CZかATに当選するまで転落しない」という特徴があるので、液晶ステージが「夕方」や「夜」の台があれば打ってみてもよいだろう。 そこで高確らしき演出があれば、そのまま何か当たるまで続行した方がよい。 さすがに「夜」で捨てられることは少ないだろうが、「夕方」くらいならば捨てられている台があるかもしれない。 目次へ戻る
●AT初当たり 設定1 : 1/389 設定2 : 1/369 設定3 : 1/362 設定4 : 1/318 設定5 : 1/298 設定6 : 1/272 目次へ戻る
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「龍が如く OF THE END」に対する評価・感想を投稿する 】
龍が如く OF THE ENDに対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「龍が如く OF THE END」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |