パチスロQP(キューピー) 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) ■筺体・リール配列 ■ボーナス出現率・機械割 ■通常時の打ち方・通常時の小役確率 ■ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 ■通常時のモードについて ■通常時の状態について ■AT前兆ゾーン「回想モード」について ■AT自力解除ゾーン「瞑想チャレンジ」について ■AT「QPチャンス」について ■通常時のAT直撃抽選 ■天井について ■主な設定差・立ち回り一言アドバイス ■打ち手の評価/評判/口コミ/感想
【基本情報】 ●メーカー:オーイズミ ●5号機 ●高橋ヒロシ原作のまんが「QP」とのタイアップ機 ●「リールロックが単独抽選される」という業界初の機能搭載 ●AT特化機 ●AT当選契機は、「規定ゲーム数消化」&「自力解除ゾーン」&「レア小役からの直撃」 ●天井機能搭載 【機種タイプ】 ATのみでコインを増やすタイプ。 【技術介入要素】 ほとんど無し。 【ペナルティ】 ●通常時 変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。 押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。 ●AT中 押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。 【1000円あたりの回転数】 約32G 【ボーナスでの純増枚数】 ボーナスは存在しない。 【ATの概要】 ●ストック方式+ゲーム数上乗せ ●1セット : 40G ●AT中の純増 : 1Gあたり約2.8枚 【ヤメ時】 ●AT後 100G程度回してからヤメる。 【天井】 AT間1300G消化により天井到達となり、AT当選が確定する。 【設定変更時】 天井到達までのゲーム数がクリアされる。
(C)高橋ヒロシ / 少年画報社 (C)OIZUMI
【通常時の打ち方】 まず、左リール枠上 or 上段にBARを狙う。 以降は、左リールの停止形により打ち分ける。 ==左リール中段にチェリーが停止した場合== 最強目確定。 中・右リールともに適当打ちでOK。 ==左リール下段にチェリーが停止した場合== 弱チェリー or 強チェリー。 中・右リールともに上段付近にBARを狙い、3連チェリーになれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。 ==左リール上段にスイカが停止した場合== スイカ or 強チャンス目。 中リールに青7を狙い、右リールは適当打ち。 スイカがハズれれば強チャンス目。 ==左リール下段にBARが停止した場合== 中・右リールともに適当打ちでOK。 中段リプレイテンパイハズレになれば弱チャンス目。 ※ペナルティについて※ 最初に右リールから停止させるとペナルティが発生する場合がある。 押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールか中リールから停止させること。 【通常時の小役確率】 ●リプレイ 全設定共通 : 約1/3.0 ●ベルリプレイ 設定1 : 1/11.8 設定2 : 1/11.6 設定3 : 1/11.4 設定4 : 1/11.2 設定5 : 1/11.0 設定6 : 1/10.8 ●1枚役 全設定共通 : 1/9.9 ※押し順ベルの取りこぼし ●スイカ 全設定共通 : 1/82.7 ●弱チェリー 全設定共通 : 1/78.7 ●強チェリー 全設定共通 : 1/368.2 ※3連チェリー ●中段チェリー 全設定共通 : 1/32768.0 ●弱チャンス目 全設定共通 : 1/297.9 ※中段リプレイテンパイハズレ ●強チャンス目 全設定共通 : 1/399.6 ※スイカハズレ ●純ハズレ 全設定共通 : 1/65536.0
ボーナスは存在しない。
QP(キューピー)の通常時には、4つのモードが存在する。 滞在モードによって、AT当選までの規定消化ゲーム数振り分けが異なる。 各モードの天井ゲーム数は以下の通り。 ●通常Aモード ⇒ 1300G ●通常Bモード ⇒ 800G ●天国モード ⇒ 100G ●超天国モード ⇒ 25G
QP(キューピー)の通常時には、低確率状態と高確率状態が存在する。 滞在状態によって、「自力チャンスゾーン当選率」と「AT直撃当選率」が異なる。 高確率状態への昇格抽選はゲーム数によって管理されており、特定ゲーム数の間に昇格抽選が行われる。 小役成立による状態昇格抽選はない。 液晶が河原ステージとなれば、高確滞在濃厚。
QP(キューピー)には、「回想モード」と呼ばれるAT前兆ゾーンが存在する。 規定ゲーム数消化によるAT当選の場合は、多くが回想モードを経由する。
QP(キューピー)には、「瞑想チャレンジ」と呼ばれるAT自力解除チャンスゾーンが存在する。 継続ゲーム数は10G or 無限。 瞑想チャレンジ中は、高確率でAT抽選が行われている。 【瞑想チャレンジ抽選状態】 通常時の状態には「低確」と「高確」があり、どの状態に滞在しているかによって瞑想チャレンジ当選期待度が異なる。 高確中は、低確中に比べて瞑想チャレンジ当選率が跳ね上がる。 高確へは、特定ゲーム数にて突入。 液晶ステージが河原ステージとなれば、高確に滞在している可能性が高い。 【レア小役成立時の瞑想チャレンジ当選期待度】 通常時のレア小役成立によって、瞑想チャレンジ抽選が行われる。 各小役成立時の瞑想チャレンジ当選期待度については以下の通り。 スイカ < 弱チェリー < 弱チャンス目 < 強チェリー < 強チャンス目 最も期待できる「強チャンス目」ならば、低確中でも約1/4、高確中なら約1/2で瞑想チャレンジ当選となる。 なお、「低確中の弱チェリーからの瞑想チャレンジ当選率」には大きな設定差があり、一度でも当選が確認できれば設定6の期待が持てる。 複数回確認できれば、設定6の期待度大! 【瞑想チャレンジ中のAT抽選】 瞑想チャレンジ中は、主にリプレイとベルリプレイにてAT抽選が行われる。 リプレイなら1/20程度で、ベルリプレイなら1/4程度でAT当選に繋がる。
QP(キューピー)には、「QPチャンス」と呼ばれるAT機能が搭載されている。 【AT当選契機】 ●規定ゲーム数消化 ●自力チャンスゾーン「瞑想チャレンジ」中のAT抽選に当選 ●通常時のレア小役成立時のAT抽選に当選 【ATの基本仕様】 ATは1セット40G継続。 ストック方式+ゲーム数上乗せ方式となっている。 【AT中のレア小役成立時】 AT中のレア小役成立時には、「ATゲーム数上乗せ抽選」と「拳(パンチ)ラッシュ移行抽選」が行われている。 各小役成立時のATゲーム数上乗せ当選期待度については以下の通り。 リプレイ/押し順ベル < ベルリプレイ/3枚ベル < スイカ < 弱チェリー < 弱チャンス目 < 強チャンス目 < 強チェリー 強チェリーなら上乗せ確定。 強チャンス目なら1/2で上乗せとなる。 ゲーム数上乗せ当選時は、10G〜200Gの範囲で上乗せが行われる。 【ゲーム数上乗せ特化ゾーン「バトルラッシュ」】 バトルラッシュとは、ATゲーム数上乗せが期待できる上乗せ特化ゾーン。 AT中の規定ゲーム数消化により、バトルラッシュ突入となる。 バトルラッシュへ突入すると、1G目は必ず上乗せが発生し、以後も1/3以上の確率で上乗せ当選となる。 1Gでの上乗せは10G〜200G。 バトルラッシュは継続率方式となっており、保証ゲームである3Gを消化した後は、「50%」・「67%」・「75%」・「88%」のいずれかの確率で毎ゲーム継続抽選が行われる。 なお、SMOKE-Sを倒せば「激」に昇格し、30〜200Gの範囲で上乗せが行われるようになる。 さらに「激」中にSMOKE-Sを倒せば、ビッグバンモードへ突入。 ビッグバンモード突入となれば、「30G以内にバトルラッシュ発動」が75%でループする。 【バトルラッシュストック特化ゾーン「拳(パンチ)ラッシュ」】 拳ラッシュとは、バトルラッシュの大量ストックが期待できる上乗せ特化ゾーン。 AT中のレア小役成立 or 魂ロック発生により、拳ラッシュ突入抽選が行われる。 拳ラッシュは継続率方式となっており、「25%」・「50%」・「60%」・「70%」のいずれかの確率で毎ゲーム継続抽選が行われる。 拳ラッシュ中は、毎ゲームバトルラッシュがストックされる。 【AT上乗せストック特化ゾーン「クラッシュラッシュ」】 クラッシュラッシュとは、ATのセット数ストック抽選が行われる上乗せ特化ゾーン。 平均ストック数は5個以上! AT中の青7揃いの一部からクラッシュラッシュへ突入する。 クラッシュラッシュ中は、青7揃いが成立するたびにセット数ストックが発生。 シングルラインで青7が揃えば1個以上、ダブルラインで青7が揃えば2個以上のストックが確定する。 通常リプレイが揃うとクラッシュラッシュ終了。 【AT中の打ち方】 押し順ナビ発生時はそれに従って消化。 その他の場合は適当打ちでOK。 【AT中の純増】 AT中は、1Gあたり約2.8枚のペースでコインが増加していく。
通常時のレア小役成立時には、AT直撃抽選が行われている。 【AT直撃抽選状態】 通常時の状態には「低確」と「高確」があり、どの状態に滞在しているかによってAT直撃当選期待度が異なる。 低確中では、どんなレア小役が成立しようともAT当選にはまず期待できない。(中段チェリーを除く) しかし高確中は、スイカや弱チェリーからでも1/20程度でAT当選の期待ができ、その他のレア小役ならば高確率でAT当選へつながる。 高確へは、特定ゲーム数にて突入。 液晶ステージが河原ステージとなれば、高確に滞在している可能性が高い。 【レア小役成立時のAT直撃当選期待度】 通常時のレア小役成立によって、AT直撃抽選が行われる。 各小役成立時のAT直撃当選期待度については以下の通り。 スイカ < 弱チェリー < 弱チャンス目 < 強チャンス目 < 強チェリー < 中段チェリー 中段チェリーは、いかなる状況でもAT当選確定。 高確強チャンス目は1/4〜1/3、高確強チェリーは1/3〜1/2でAT当選となる。(高設定ほど優遇)
QPには、天井機能が搭載されている。 AT間1300G消化により天井到達となり、AT当選が確定する。 なお設定変更後は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
【AT初当たり時のストック個数振り分けに高設定確定要素あり】 一度のAT初当たりで最大6個のATストックを獲得できるのだが、8〜9割は1個のみとなる。 しかし、もし4個以上の獲得となればその時点で設定4以上が確定し、さらに6個獲得ならば設定6が確定する。 AT中に上乗せがなかったのに4連以上した、という場合は粘ってみよう。 【AT間のハマリが少ない台を狙おう】 高設定ほど良いモードに滞在しやすく、AT直当たりなども優遇される。 そのため、必然的に「高設定ほど深いハマリに遭遇しにくい」ということになる。 特に、800Gを超えるハマリが多い台は低設定の可能性が高くなる。 あまりハマらずにポンポンと初当たりを取れているような台を狙おう。 【低確中の弱チェリーから瞑想チャレンジ当選となればアツい】 「低確中の弱チェリーからの瞑想チャレンジ当選率」には大きな設定差があり、一度でも当選が確認できれば設定6の期待が持てる。 複数回確認できれば、設定6の期待度大!
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「QP(キューピー)」に対する評価・感想を投稿する 】
QP(キューピー)に対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「QP(キューピー)」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |