プリシラと魔法の本 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
▼ 仕様/ゲーム性/内部システム ▼ ■ 小役確率/小役とボーナスとの重複当選 ■ ボーナス概要/ボーナス後の小役強化状態 ■ 通常時の周期抽選「魔時(タイム)リンクシステム」 ■ 疑似ボーナス「プリシラボーナス」 ■ 疑似ボーナス終了後の天井周期振り分け
■導入日 : 2016年10月17日 ■メーカー : ネット
シンデレラブレイドシリーズのスピンオフとして生まれた本機種。 主人公は、500歳の「プリシラ」だ。 機種タイプは「A+ART」タイプ。 1種類のリアルボーナスと2種類の疑似ボーナスでコインを増やしていく仕様。 疑似ボーナス「プリシラBIG」・「プリシラREG」中に、いかに疑似ボーナスをストックできるかが勝負のカギを握る。 そして注目なのは、時計役物と抽選機能がリンクする「魔時(タイム)リンクシステム」。 1Gごとに5分進む時計役物「マジカルクロック」が指す時間の範囲によって、ボーナス期待度が変動する。 「ショート」は12G(1時間)に一度訪れる抽選、「ミドル」は36G(3時間)に一度訪れる抽選、「ロング」は144G(12時間)に一度訪れる抽選。 ロングでの抽選はゲキアツだ! 目次へ戻る
【天井】 ロング周期となる「12時間」を1周期として、6周期到達で天井となり、疑似ボーナス当選が確定する。 なお天井での疑似ボーナス発動は、天井周期数経過後の6時にプリシラボーナスが当選し、前兆周期を経て告知される。 【設定変更時】 天井到達までのゲーム数はクリアされる。 また、天井となるロング周期が最大でも「5周期」になる。 ●設定変更時のロング周期振り分け 2周期 : 6.3% 3周期 : 10.2% 4周期 : 18.8% 5周期 : 64.8% 【ヤメ時】 特にないが、ミドル周期抽選やロング周期抽選が近い場合は、それを消化してからヤメた方が無難。 目次へ戻る
●クロノボーナス 全設定共通 : 1/252 ●疑似ボーナス初当たり 設定1 : 1/267 設定2 : 1/255 設定3 : 1/239 設定4 : 1/209 設定5 : 1/184 設定6 : 1/158 ●機械割 設定1 : 97.6% 設定2 : 98.6% 設定3 : 100.0% 設定4 : 103.4% 設定5 : 106.5% 設定6 : 110.1% 目次へ戻る
【通常時の打ち方】 左リール枠上 or 上段に黒BARを狙う。 以降は、左リールの停止形により打ち分ける。 ==中段にチェリーが停止した場合== 中段リンゴ。 中・右リールともに適当打ちでOK。 ==上段あるいは下段にチェリーが停止した場合== 弱リンゴ or 強リンゴ。 中・右リールともに適当打ちし、右リール中段にリプレイが停止すれば弱リンゴ、それ以外ならば強リンゴ。 ==上段にスイカが停止した場合== 弱スイカ or 強スイカ or 強チャンス目。 中リールに赤7を狙い、右リールは適当打ち。 スイカが右下がりに揃えば弱スイカ、上段に揃えば強スイカ。 何も揃わなければ強チャンス目。 ==下段に黒BARが停止した場合== 中・右リールともに適当打ちでOK。 第三停止後にフラッシュすれば弱チャンス目。 【ボーナス中の打ち方】 クロノボーナス中は、基本的には適当打ちでOK。 カットイン発生時は、各リールに宝玉を狙う。 【疑似ボーナス中の打ち方】 押し順発生時はそれに従う。 演出発生時は、通常時の打ち方でレア小役をフォロー。 その他の場合は適当打ちでOK。 目次へ戻る
【はじめに】 皆さんこんにちは。 パチスロ立ち回り講座広報ライターのジャンクです。 ジャンクが出てきたということは、新台紹介でございます。 今回ご紹介させて頂く機種は、NETさんの「プリシラと魔法の本〜シンデレラ×ブレイド外伝〜」です。 シンデレラブレイドは多くの方が打たれたのではないでしょうか? ジャンクも、夢中でお姉様やライバル達のお尻を叩きまくっていた1人でございます。 お尻ペンペンタイムのキャラの角度やリアクションには、「スロットでここまで男心を揺さぶることができるのか」と度肝を抜かれたのを覚えています。 ところで、シンデレラブレイドの登場人物の中に魔女がいたのを覚えていますでしょうか? そう、今回の機種名にもあります「プリシラ」です。 年齢が500歳にも関わらず、可愛らしく「ぴぴれるにゃ〜ん」とおっしゃる彼女。 今回は彼女が主役! 何者かに魔法をかけられ「ワルモノ」になった童話の主人公達。 そんな主人公達を元に戻すため時空を超えて大活躍!! そんなプリシラの活躍をしっかりお伝えできるように頑張って参りましたので、今回も是非最後までご覧ください! 【設定6試打レポート】 本機の推しポイントは3つ。 1つ目は「魔時(タイム)リンクシステム」を搭載しているとのこと。 では「タイムリンクシステム」とは何か?? 筐体には、時計役物の「マジカルクロック」がついています。 ■マジカルクロック ![]() タイムリンクシステムとは、この「マジカルクロック」と連動した新感覚抽選システムになっています! 「マジカルクロック」は1Gに5分進む仕様になっており、止まる時間によって様々なことが起こります。 さらに、止まる!乱れる!巻き戻る!という、時間という概念を使っているからこそ使える演出で楽しませてくれます。 そして2つ目が「プリシラバトル」です。 この「プリシラバトル」は、シンデレラブレイドでも大人気だったバトルシステムがパワーアップして搭載されています。 今作ではバトルに勝てばボーナスストックとなるので、シンデレラブレイド同様に激アツバトルになります! そして3つ目は「ボーナス確率」です。 設定1でも合成1/129という、当たりやすさ・遊びやすさが飛び抜けた仕様になっているというところです。 このような確率なら今日は安心して打てるなーと、ボケっと回し始めて10Gもしない内に引いた弱チェリー直後に画面に変化が! 「!?!?!?」 誰か覗いてるー! ![]() 何かと思ったこちらの演出はクロノボーナスでした。 ![]() クロノボーナスは超突然、さらにいつ訪れるのか分からないので皆さん油断は禁物。 このクロノボーナスは基本的に適当打ちでOKです。 カットイン発生時には全リールに宝玉図柄を狙いましょう。 ![]() 揃うと宝玉をゲットできます。 この宝玉を獲得すると、ボーナス終了後に小役強化状態に入ります。 強化保障ゲームは18Gです。 ![]() 今回の宝玉揃いでは、リプレイが強化される模様。 では、この強化とは何が強化されるのか?というところだと思います。 ここでちょっと、通常時のシステムの説明を。 本機の通常時は、「ショート」「ミドル」「ロング」の3つの抽選をしています。 ●ショート : 12G(1時間)に一度訪れる抽選 ●ミドル : 36G(3時間)に一度訪れる抽選 ●ロング : 144G(12時間)に一度訪れる抽選 そして、液晶下部にあるリンクゲージ。 このリンクゲージは、シンデレラブレイドやスナイパイにもありましたが、ちっこいプリシラが1Gで1マス進み、最後まで行くとボーナスのジャッジに入るという液晶演出です。 ちなみに本機では1Gが5分なので、ショートは1時間(12G)、ミドルは3時間(36G)、ロングは12時間(144G)で完結する構成になっています。 消化中は、1時間の進み具合をマスで表示して、小役当選のボーナス期待度をアイコンで示唆。 ゲージ上のランタンの色によっても示唆してくれているので要注意です。 ちょっとややこしい説明になってしまったので写真を1枚。 ![]() マスに表示されるアイコンで獲得ポイントを示唆しています。 大量ポイント獲得に期待できるアイコンもある模様。 なお、「時間停止」となればチャンスのようです! 話は戻りまして。 通常時の強化というのは、その対応役を引いた時の獲得ポイントが強化されるということです。 ちなみにプリシラBIGのバトル時は、プリシラの攻撃力UPやバトル勝利に大きく関わってくるので要注意です! ではでは、試打に戻ります。 その後、サクサクっとクロノボーナスを2回程引きましたが宝玉ゲットはならず。 さて、クロノボーナスが終わってすぐにステージ移行。 時刻は3時、ミドル抽選の時間がやってまいりました。 ミドル抽選は3時間毎にやって来ます。 ちなみに、3時と9時はボーナスの期待度が3倍UP。 6時はなんと15倍UPとのこと! さらに特定時間に移行すると激アツとなるステージもあるようなので、時間とステチェンは要チェックやー!ですね。 まあジャンクのヒキレベルともなると、3倍程度では通常時と変わらず! 何なら15倍も通常時と変っている気がしない… ステチェンを何回スルーしたか忘れた頃にようやく「プリシラの館」へ! ![]() 周期数にして5周期。 この「プリシラの館」は、12時に時計の針が止まると突入するロング抽選ステージで、ボーナス期待度は約30%となります。 ここでは、ショートとミドルで引いた小役をまとめてボーナス抽選してくれています。 ちなみに、ショートとミドルで引いた小役は、時計上にある「マジカルランプ」にストックされているので、マジカルランプの色にも注目してみてください。 ■マジカルランプ(マジカルクロックの上部にあるランプ) ![]() この「プリシラの館」では、魔法の本を召喚して連続演出に発展し勝てばボーナス! いきなりボーナスを召喚なんてパターンもあるらしいです。 ![]() ここで引けなきゃマジで天井あるな… と思っていた時に、機種説明をしてくれたメーカー担当の方との会話が頭をよぎります。 担当の方 「天井は6周期です。 まあ、このボーナス確率なので到達することはなかなかないと思いますよー!」 ジャンク 「確かに、ボーナスメチャ軽いですもんね! ハハハハー!」 ……… 俺、やっちゃう感じ? しかし、神様は優しかったです! ここで何とかアリスに勝利しボーナス確定! ![]() マジで一安心でございます。 さあ、ここからは楽しいボーナスの時間です! ![]() 準備画面中はレア役などでBIG昇格やストック抽選しているようで、今回は幸先良く背景が赤く変わりました。 BIG確定です! さあー! ハマった分をしっかり取り返すべく気合いを入れて消化! …の前に、まずはプリシラBIGの解説と参りましょう! ![]() このプリシラBIGは、前半と後半に分かれて演出が展開されます。 前半は、決められた準備時間(180〜540分)の間にプリシラの防御力と攻撃力を溜めていきます。 主にベルで防御力アップ抽選、レア役で攻撃力アップ抽選を行います。 液晶下部の左にある杖が「攻撃力」、右のメーターが「防御力」になります。 そして、時計が12時を指すといよいよストックをかけてバトルが展開されます。 ![]() このバトルでは、プリシラが真の姿に戻って戦います。 見てください! この真の姿でも500歳とは思えない可愛さ! この激可愛いプリシラが、前半に溜めた攻撃力と防御力を使用して戦います。 リプレイ以外で敵キャラに攻撃! リプレイでは相手が攻撃してきますが、シールドがあれば安心です。 シールドが無くなってからは己の引きとの勝負ですね! 今回のバトルは何とか自力で勝利!! ![]() バトルに勝利すると、「解魔の儀」に入ります。 ![]() 解魔の儀では、SPボタンを連打して敵キャラの魔法を解きます。 そこでハートをゲットします! ゲットしたハートの色によってボーナスストックの数の期待度が変わります。 期待度は、青→黄→緑→赤→虹の順番みたいです。 さて、今回倒したシンデレラの魔法を解いたところ、出てきたハートは「赤」! 赤なら複数ストックの期待大のはず。 ![]() さらにバトルに勝利すると、ストックと、倒した敵の声優さんが歌う楽曲が聞けるようになります。 自分の好きな曲を聴きながら打つのはテンション上がりますからね! 全員倒してストックしたいところですね! さて、ストックをもらえたということは、ボーナスが1Gで出てきます。 今回もBIG! せっせと攻撃力と防御力を溜めていると、いきなりのクロノボーナス降臨。 さらにこのクロノボーナスが… ![]() 4回揃うという奇跡。 これで盤石の態勢でバトル臨めるぜ! 何て思いましたがレア役引けず… 唯一の救いはシールドが溜まったことかと。 そして今回の対戦相手は桃太郎。 このバトル中に、今日初のマジカルコンボが発動します!! マジカルコンボとは? ![]() このプリシラバトルには、お助け機能として4種類のマジカルコンボが発生することがあります。 1つ目が詠唱チャンス。 長針が12時を指した時に突入する5G固定のミッションです。 詠唱成功でバトル勝利となります。 2つ目が無敵インターバル。 背景が異空間になり、プリシラの攻撃力が2倍になります。 3つ目が時間停止攻撃。 時間が止まると相手の攻撃が無くなり、リプレイでもプリシラが攻撃してくれるので大チャンスです。 4つ目がシールド回復。 シールドが回復するので、攻撃されても負けにくくなりますね。 今回のバトルで発生したのは時間停止攻撃!! ![]() この、男の夢とも言える時間停止。 時間が止まっている間に桃太郎にやりたいほ… オホンッ! 攻撃しまくりです!! 今回は余裕の勝利で黄色のハートをゲット! ![]() バトルに連続勝利し調子に乗っていると、続いてのボーナスはプリシラREG。 ![]() このプリシラREGも、前半後半に分かれて展開されます。 前半は準備時間(120〜240分)の間に石板を集めます。 石板を6つ集めればクリアとなりますが、集められなくても後半のミッションをクリアすればボーナスストックとなります。 ![]() 今回は石板1枚しか集められず。 後半のミッションでも敗北しストックならず… しかし、おそらく赤のハートで複数のストックがあった模様! またもプリシラREGでしたが、早速のリベンジチャンス!! 気合いを入れて臨みます! 前半は石板2枚ゲットし後半では赤文字降臨! ![]() 「これはモロタんちゃうか?」と謎の関西弁を出したところで…!! ![]() まーそうなりますわな。 皆さんの想像通りといったところでしょうかね… しかもストックも無くなり、ここで連チャン終了。 ボーナス終了後に「プリシラの館」からスタートしたことから、ボーナス終了後も引き戻しの期待度はかなり高いのかなと。 今回のプリシラの館はスルー。 しかし、2周期目に「忘却の図書館」に移行。 画面下にいる猫のランプも赤点灯。 ![]() この忘却のステージからプリシラBIGを射止めるも、ストックは出来ず。 と、ここで試打終了のお時間となってしまいました。 【設定6試打後の感想】 今回この「プリシラと魔法の本」を打たせて頂いて感じたのは、シンデレラブレイドとRioのいいとこ取りをしたような感じだなと! Rioのボーナスの連チャン性をしっかり引き継ぎながらも、ボーナスストック演出にシンデレラブレイドのバトルが加わったことで常に熱く打てるんです! ボーナス中だけでなく、通常時もしっかりと作り込まれているため、打ち込む価値はかなりアリかと。 今回は周期だけでなく、「マジカルクロック」の時間狙いなどの立ち回りも可能なのではないかと予想されます。 さらに、ランタンの色やマジカルランプの色での示唆もあるので、もしかしたらボーナスの近い台を見つけることができるかも!? 本機は、設定狙いをしてもよし、周期狙いや時間狙いをしてもよし、といつでも打ち始められるのもこの台の魅力になりそうです。 きっと自分に合った立ち回りを見つけられればかなり勝率を上げられるのではないでしょうか。 この導入に合わせて、登場キャラの声優さん達が歌う楽曲が収録されたサントラが発売されるそうなので、そちらも合わせて注目してみてください! 目次へ戻る
※2015/11/9更新※ 初日でIN枚数15000枚の粗利6000円。 2週目でIN枚数9000枚台で粗利3000円となっている。 今の新台は動かないと言えども、この結果はかなり厳しい。 ただ、機械価格は相当良心的なので、こういうメーカーが安くて面白い機械を作ってくれるのを心より待ち望んでいる。 目次へ戻る
【通常時の小役確率】 ●リプレイ : 1/8.3 ●ベル : 1/6.8 ●弱チェリー : 1/96.1 ●強チェリー : 1/574.9 ●弱スイカ : 1/111.8 ●強スイカ : 1/574.9 ●弱チャンス目 : 1/61.6 ●強チャンス目 : 1/2340.6 【クロノボーナス中の小役確率】 ●リプレイ : 1/15.2 ●ベル : 1/6.0 ●弱チェリー : 1/56.7 ●強チェリー : 1/177.1 ●弱スイカ : 1/111.8 ●強スイカ : 1/574.9 ●弱チャンス目 : 1/23.0 ●強チャンス目 : 1/36.0 【疑似ボーナス(プリシラボーナス)中の小役確率】 ≪バトル中≫ ●リプレイ : 1/2.2 ●ベル : 1/3.6 ●弱チェリー : 1/96.1 ●強チェリー : 1/574.9 ●弱スイカ : 1/111.8 ●強スイカ : 1/574.9 ●弱チャンス目 : 1/4.1 ●強チャンス目 : 1/2340.6 ≪バトル中以外≫ ●リプレイ : 1/1.5 ●ベル : 1/3.6 ●弱チェリー : 1/96.1 ●強チェリー : 1/574.9 ●弱スイカ : 1/111.8 ●強スイカ : 1/574.9 ●弱チャンス目 : 1/61.6 ●強チャンス目 : 1/2340.6 【小役とボーナスとの重複当選確率】 ●リプレイ : 0.7% ●弱スイカ : 12.8% ●弱チェリー : 11.0% ●弱チャンス目 : 2.6% ●強チャンス目 : 100% 目次へ戻る
【ボーナス概要】 純粋なボーナス(リアルボーナス)はクロノボーナスのみ。 7揃い等で始まるのではなく、突然始まる形となる。 純増枚数は約102枚。 消化中に宝玉揃い成立となれば、ボーナス終了後に小役強化状態が発動する。 【ボーナス後の小役強化状態】 クロノボーナス消化中の宝玉揃いによって、ボーナス後に小役強化状態が発動する。 各宝玉ランプ点灯時の小役強化については以下の通り。 ●赤宝玉点灯 ・弱チェリー成立時は強チェリーに変換される ・強チェリー成立時は確定役に変換される ・確定役変換時は、通常時なら疑似ボーナス確定、プリシラBIG中ならバトル勝利確定、プリシラREG中ならミッション成功確定 ●緑宝玉点灯 ・弱スイカ成立時は強スイカに変換される ・強スイカ成立時は確定役に変換される ・確定役変換時は、通常時なら疑似ボーナス確定、プリシラBIG中ならバトル勝利確定、プリシラREG中ならミッション成功確定 ●黄宝玉点灯 ・押し順ベルまたは取りこぼしがベルに変換される ・共通ベル成立時は弱レア小役に変換される ・弱レア小役変換時は、通常時なら獲得ポイント数アップ、プリシラBIG中ならバトル中の攻撃力アップ ●青宝玉点灯 ・リプレイ成立時はベル揃いに変換される ・ベル揃い変換時は、通常時ならポイント獲得、プリシラBIG中ならバトル中にダメージを受けず攻撃力アップ 目次へ戻る
【概要】 通常時は、時計役物と抽選機能がリンクした「魔時(タイム)リンクシステム」による周期抽選が行われる。 周期抽選に当選すると、疑似ボーナス当選が確定する。 【マジカルクロックによる3種類の抽選】 魔時(タイム)リンクシステムのカギを握るのは、「マジカルクロック」。 1Gごとに5分進む時計役物で、時間の進み具合によってアツさの異なる3種類の抽選が行われる。 ●ショート 12G(1時間)に一度訪れる抽選。 ステージ移行抽選&疑似ボーナス抽選が行われる。 ステージの種類は6種類。 ●ミドル 36G(3時間)に一度訪れる抽選。 3時・9時ならば期待度3倍、6時ならば期待度15倍となる。 ステージの種類は2種類。 ●ロング 144G(12時間)に一度訪れる抽選。 プリシラの館へ突入し、ショート&ミドルで引いた小役をまとめて抽選。 疑似ボーナス期待度は約30%。 なお、前兆ステージである「異空間ステージ」移行ならばゲキアツ! 【リンクゲージ】 リンクゲージとは、液晶下部にあるアイコンのこと。 12G(1時間)の進み具合をマスの位置で表示し、小役成立時の疑似ボーナス当選期待度をアイコンで示唆してくれる。 ●アイコン示唆の一例 「★」 : 1/2でポイント獲得 「!」 : 小ポイント獲得 「!!!」 : 大ポイント獲得 「時間停止」 : チャンスアップ! また、アイコンの上にあるランタンの色でも獲得ポイント&ボーナス期待度が示唆される。 期待度は「白 < 青 < 黄 < 緑 < 赤」の順。 【ジャッジステージ】 各ステージで「魔法の本」を獲得できれば、ジャッジステージへ移行。 そこでの連続演出でミッションをクリアできれば、疑似ボーナス確定となる。 ミッションは全部で4種類。 期待度は「白雪姫 < 桃太郎 < アリス < シンデレラ」の順。 なお、ミッション失敗後に「リベンジゾーン」に突入すればチャンス。 目次へ戻る
【概要】 疑似ボーナスは「プリシラBIG」「プリシラREG」の2種類。 純増枚数は、BIGが約120枚、REGが約90枚となる。 消化中は、疑似ボーナスストック抽選が行われる。 【準備中の昇格抽選】 疑似ボーナス準備中のレア小役成立時は、以下の抽選が行われる。 ●プリシラREG準備中 ⇒ BIGへの昇格抽選 ●プリシラBIG準備中 ⇒ 疑似ボーナスストック抽選 【プリシラBIG概要】 12時になるとバトル開始となるため、それまでにどれだけ攻撃力と防御力を高めておけるかによって流れが変わってくる。 バトルまでの準備時間は180〜540分(36〜108G)。 準備時間が長くなるほど、攻撃力や防御力を高めるチャンスとなる。 攻撃力(アタックレベル)は、レア小役によって抽選される。 防御力(シールド)は、ベルによって抽選される。 【プリシラバトル】 プリシラBIG中に12時を迎えると、プリシラバトルへ突入。 勝利すれば疑似ボーナスストックが確定。 対戦相手によって、勝利期待度と報酬が異なる。 詳細は以下の通り。 ●白雪姫 攻撃力 : ★2 防御力 : ★2.5 報酬 : ★2 ●桃太郎 攻撃力 : ★3 防御力 : ★3 報酬 : ★2.5 ●アリス 攻撃力 : ★2.5 防御力 : ★3.5 報酬 : ★3 ●シンデレラ 攻撃力 : ★4 防御力 : ★1.5 報酬 : ★3.5 ●ビビス or レッドフード 攻撃力 : ★3.5 防御力 : ★3.5 報酬 : ★5 ※4勝した場合のみ出現 ※勝利すれば3個以上の疑似ボーナスストック 【特化ゾーン「解魔の儀」】 プリシラバトルに勝利すると、疑似ボーナスストック特化ゾーン「解魔の儀」へ突入。 SPボタン連打でハートの色が変われば変わるほど大量ストックの期待度アップ。 【プリシラREG概要】 12時になるとミッション開始となるため、それまでにどれだけ石板を集められるかによって流れが変わってくる。 バトルまでの準備時間は120〜240分(24〜48G)。 石板を6個集められればミッションクリア確定。 目次へ戻る
ロング周期は、1周期が12時間(0時〜)。 疑似ボーナス終了後に1〜6周期のいずれかに振り分けられ、選択された周期に到達すれば疑似ボーナス当選が確定となる。 疑似ボーナス終了後のロング周期振り分けは以下の通り。 ●1周期(平均約144G) 設定1 : 1.6% 設定2 : 2.3% 設定3 : 3.9% 設定4 : 5.5% 設定5 : 7.0% 設定6 : 8.6% ●2周期(平均約288G) 設定1 : 1.6% 設定2 : 1.6% 設定3 : 3.1% 設定4 : 2.3% 設定5 : 3.9% 設定6 : 3.1% ●3周期(平均約432G) 設定1 : 1.6% 設定2 : 3.1% 設定3 : 2.3% 設定4 : 4.7% 設定5 : 3.1% 設定6 : 6.3% ●4周期(平均約576G) 設定1 : 3.9% 設定2 : 1.6% 設定3 : 4.7% 設定4 : 3.1% 設定5 : 5.5% 設定6 : 4.7% ●5周期(平均約720G) 設定1 : 1.6% 設定2 : 5.5% 設定3 : 2.3% 設定4 : 6.3% 設定5 : 3.1% 設定6 : 7.8% ●6周期(平均約870G) 設定1 : 89.8% 設定2 : 85.9% 設定3 : 83.6% 設定4 : 78.1% 設定5 : 77.3% 設定6 : 69.5% 目次へ戻る
●疑似ボーナス初当たり 設定1 : 1/267 設定2 : 1/255 設定3 : 1/239 設定4 : 1/209 設定5 : 1/184 設定6 : 1/158 単純に、高設定になるほど早いゲーム数で当たりやすくなる(=初当たり確率が高くなる)。 疑似ボーナス間で深いハマリが少ない台を狙っていこう。 目次へ戻る
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「プリシラと魔法の本」に対する評価・感想を投稿する 】
プリシラと魔法の本に対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「プリシラと魔法の本」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |