マキシマムインパクト 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
●メーカー:SNKプレイモア ●5号機 ●ART機能搭載 ロングARTによる一撃が期待できる ●天井機能搭載
●通常時の打ち方 左リール枠上に白BARを狙う。 左リールにカード(緑絵柄)が出現した場合は、中・右リールにもカード(緑絵柄)を狙う。 その他の場合は適当打ちでOK。 ●通常時の小役確率 ・リプレイ : 1/7.3 ・白チェリー : 1/29.5 ・赤チェリー : 1/29.6 ・青チェリー : 1/29.6 ・各3択ベル 設定1 : 1/23.8 設定2 : 1/22.6 設定3 : 1/22.1 設定4 : 1/21.7 設定5 : 1/21.3 設定6 : 1/21.3 ・ベル 設定1 : 1/102.6 設定2 : 1/102.6 設定3 : 1/102.6 設定4 : 1/102.4 設定5 : 1/102.4 設定6 : 1/102.4 ・カード(緑絵柄) 設定1 : 1/113.8 設定2 : 1/113.4 設定3 : 1/113.0 設定4 : 1/113.0 設定5 : 1/113.0 設定6 : 1/113.0
●ボーナスについて ・BIG 赤7揃い、青7揃い。 払い出し枚数が435枚を超えると終了、純増枚数は約306枚。 終了後はARTへ突入。 ・REG 「赤7・赤7・青7」揃い、「青7・青7・赤7」揃い。 払い出し枚数が145枚を超えると終了、純増枚数は約104枚。 終了後はARTへ突入。 ●ボーナス中の打ち方 BIG中・REG中ともに適当打ちでOK。 なお、BIG中はミニゲームが発生し、そこでポイントを獲得することができる。 100ポイントでナビ1個獲得となる。 ミニゲームは、通常は6択だが、ART中・高確率状態中にBIGを引ければ3択となる。
マキシマムインパクトには、ナビポイントが貯まりやすくなる「高確率状態」が存在する。 高確率状態中にボーナスを成立させることができれば、ナビの獲得率がアップする。 通常時は、基本的に低確率状態に滞在。 「リプレイ3連続入賞」・「低確率状態で100G消化後、最初のリプレイ入賞」によって、高確率状態突入への 抽選が行なわれる。 高確ゲーム数は16G or 32G。 ●高確抽選確率 高確移行なし : 33.2% 高確16G : 33.4% 高確32G : 33.4%
マキシマムインパクトには、マキシマムチャンスと呼ばれるART機能が搭載されている。 ARTへはすべてのボーナス後に突入。 ボーナス成立 or チェリー入賞によりART終了となる。 ナビポイントがある場合は、左リールに狙うべき絵柄を告知してくれる。 左右のランプと同じ色のボーナス絵柄を、左リールに狙う。 ART中は、1Gあたり約0.9枚のペースでコインが増加していく。 【キャラとナビポイントの関係】 どのキャラを選択するかによって、ナビポイントの貯まり方が変わってくる。 ・アルバ選択時 ⇒ 赤7BIG成立時にナビが貯まりやすい ・ソワレ選択時 ⇒ 青7BIG成立時にナビが貯まりやすい ・リアン選択時 ⇒ アルバとソワレの中間で、どちらのBIGでも均等に貯まる
ARTの終了を回避するためのナビは、「ポイント」を獲得していくことによって得ることができる。 ポイントが貯まる契機は、「ボーナス入賞時」・「ボーナス中」・「ART中」。 これらの時にポイントを貯め、100ポイント貯まるとナビ1個獲得となる。 ●ボーナス中 1/3.8でカードゲームが発生。 6択の押し順を当てればポイント獲得。 なお、高確率中にボーナスを引けば、6択が3択となる。 連続で当てるほど高ポイント獲得となりやすい。 1〜3回連続 : 10ポイント 4〜6回連続 : 100ポイント 7回以上連続 : 1000ポイント ●ボーナス入賞 最低でも40ポイント以上獲得。 ●ART中 3択ベル以外の全役にてポイント抽選。 ●リプレイ 約8%でポイント獲得。 獲得時は10ポイント。 ●カード(緑絵柄) 最低でも40ポイント以上獲得。 ●チェリー ナビの有り無しに関わらず、入賞を回避すれば10ポイント以上獲得。 ●ハズレ、ベル ポイント獲得時は10ポイント以上。 【キャラ別・状態別の各ボーナス入賞時のナビポイント獲得率】 どのキャラを選択していたか、またはどの状態に滞在していたか、そしてどのボーナスを引いたか によって、ボーナス入賞時のナビポイント獲得率に設定差が存在する。 各確率については以下の通り。
マキシマムインパクトには、天井機能が搭載されている。 ART間で999G消化することにより、次回ボーナスまで継続するARTへ突入。 なお、通常のART同様にチェリー入賞でもパンクするので、慎重にナビに従うこと。
マキシマムインパクトには、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。 各小役での重複当選確率は以下の通り。 ●赤チェリー 全設定共通 : 0.7% ●青チェリー 全設定共通 : 0.7% ●白チェリー 設定1 : 1.0% 設定2 : 1.0% 設定3 : 1.1% 設定4 : 1.1% 設定5 : 1.1% 設定6 : 1.1% ●ベル 設定1 : 6.0% 設定2 : 6.0% 設定3 : 6.0% 設定4 : 6.2% 設定5 : 6.2% 設定6 : 6.2% ●カード(緑絵柄) 設定1 : 20.1% 設定2 : 20.4% 設定3 : 20.7% 設定4 : 20.7% 設定5 : 20.7% 設定6 : 20.7%
ARTが出玉のメインとなる、爆発力のある機種。 ボーナス出現率にはほとんど設定差がないため、判別には使えない。 差がつけられているのはナビポイントの獲得率。 高設定ほどナビポイントが貯まりやすく、結果的にARTが継続しやすくなる。 ナビポイントの獲得率についての詳細は、「ナビポイントについて」の項目を参照のこと。 ちなみに、デューク撃破時に限り、設定6のみナビポイントの貯まり方が少ない。 デューク撃破時は低設定でも100個近いナビを獲得することも現実的なので、かなりの爆発に期待できる。
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |