蒼穹のファフナー 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) ■筺体・リール配列 ■ボーナス出現率・機械割 ■通常時の打ち方・通常時の小役確率 ■通常時の状態について ■通常時のモードについて ■自力チャンスゾーン「乙姫覚醒ゾーン」 ■自力チャンスゾーン「Vバトル」 ■ART「蒼穹作戦」について ■通常時のレア小役成立時のART抽選/Vバトル抽選 ■天井について ■主な設定差・立ち回り一言アドバイス ■蒼穹のファフナーの一撃ランキング ■打ち手の評価/評判/口コミ/感想
【基本情報】 ●メーカー:SANKYO ●5号機 ●アニメ「蒼穹のファフナー」とのタイアップ機 ●ART特化機 ●天井機能搭載 【機種タイプ】 ARTのみでコインを増やすタイプ。 【技術介入要素】 ほとんど無し。 通常時とART中にスイカとチェリーを取りこぼさないようにするだけ。 【ペナルティ】 ●通常時 変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。 押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。 ●ART中 押し順ナビに逆らうとペナルティが発生する場合がある。 【1000円あたりの回転数】 約31G 【ボーナスでの純増枚数】 ボーナスは存在しない。 【ARTの概要】 ●ゲーム数上乗せ方式 ●1セット : 30G ●ART中の純増 : 1Gあたり約2.2枚 【ヤメ時】 ●ART後 天国モード滞在を考慮し、100Gほど回してからヤメる。 ※天国モードならば、100G以内に必ず「Vバトル」か「乙姫チャンス」に突入する 【天井】 VバトルもARTも引かずに999G消化すると天井到達となり、VバトルorARTの当選が確定する。 【設定変更時】 天井到達までのゲーム数がクリアされる。 約14〜20%で天国モード移行&50%以上で高確スタートとなるため、設定変更後は狙い目。
(C)XEBEC・FAFNER EXODUS PROJECT (C)XEBEC・竜宮島役場/(C)XEBEC・PLAN L/(C)XEBEC/FAFNER PROJECT (C)SANKYO
【通常時の打ち方】 まず、左リール枠上 or 上段に赤7を狙う。 以降は、左リールの停止形により打ち分ける。 ==左リール中段にチェリーが停止した場合== 中段チェリー or 乙姫チェリー。 中・右リールともに上段に赤7を狙い、上段赤7揃いとなれば乙姫チェリー、揃わなければ中段チェリー。 ==左リール下段にチェリーが停止した場合== 弱チェリー or 強チェリー。 中・右リールともに適当打ちでOK。 中リール中段にファフナー絵柄が停止すれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。 ==左リール上段にスイカが停止した場合== 共通ベル or 弱スイカ or 強スイカ or チャンス目 or 中CB。 中・右リールともに赤7を狙い、斜めにスイカが揃えば弱スイカ、上段にスイカが揃えば強スイカ。 スイカがハズれればチャンス目。 中段にベルが揃えば共通ベル。 右上がりに「リプレイ・リプレイ・ベル」が揃えば中CB。 ==左リール下段に赤7が停止した場合== 中・右リールともに適当打ちでOK。 中段「リプレイ・リプレイ・ベル」揃いで弱CB。 赤7下段テンパイハズレでチャンス目。 右下がりベル揃い or 小V字ベル揃いでレアベル。 ※ペナルティについて※ 変則押しをするとペナルティが発生する場合がある。 押し順ナビ発生時以外は、必ず左リールから停止させること。 【通常時の小役確率】 ●リプレイ 全設定共通 : 1/7.3 ●共通ベル 設定1 : 1/163.8 設定2 : 1/153.1 設定3 : 1/143.7 設定4 : 1/135.4 設定5 : 1/128.0 設定6 : 1/121.4 ●弱チェリー 設定1 : 1/79.8 設定2 : 1/78.5 設定3 : 1/77.1 設定4 : 1/75.6 設定5 : 1/74.1 設定6 : 1/72.5 ●強チェリー 全設定共通 : 1/492.8 ●中段チェリー 全設定共通 : 1/10922.7 ●乙姫チェリー 全設定共通 : 1/32768.0 ●弱スイカ 設定1 : 1/99.8 設定2 : 1/98.4 設定3 : 1/96.9 設定4 : 1/95.1 設定5 : 1/93.5 設定6 : 1/92.0 ●強スイカ 全設定共通 : 1/399.6 ●チャンス目A 全設定共通 : 1/689.9 ●チャンス目B 全設定共通 : 1/662.0 ●弱CB 全設定共通 : 1/36.9 ●中CB 全設定共通 : 1/139.7 ●強CB 全設定共通 : 1/697.2 ●レアベル 全設定共通 : 1/65536.0 ●V揃い 全設定共通 : 1/32768.0
蒼穹のファフナーの通常時には、「低確」・「高確」・「超高確」の3つの状態が存在する。 滞在状態によって、自力チャンスゾーン当選期待度が異なる。 液晶ステージが「盆祭り」ステージになれば高確の期待が持てる。 なお「会議室」ステージへの移行は、ART前兆を示唆している。 【高確移行抽選】 通常時のレア小役成立時には、高確移行抽選が行われている。 高確移行時には、「10G」・「30G」・「50G」のいずれかの保証ゲーム数を獲得する。 各小役成立時の高確移行期待度は以下の通り。 共通ベル < 弱CB < レアベル < チャンス目 < 中段チェリー/乙姫チェリー < 強スイカ < 弱スイカ < 強チェリー < 弱チェリー < 中CB < 強CB ※ワンポイント※ ●概ね、高設定ほど高確当選率が優遇されているが、それほど大きな設定差はない。 ●最も期待できない共通ベルでも、低確⇒高確への昇格率が10%弱となっている。 よって、「どの小役からでもそこそこ状態昇格が期待できる」ということが言える。 ●強CBなら高確以上確定、中CBも高い確率で高確以上に当選する。 ●高確滞在時でも、レア小役成立時には高確抽選が行われる。 当選した場合は、10G or 30G or 50Gが高確ゲーム数として上乗せされる。 【超高確移行抽選】 通常時のレア小役成立時には、超高確移行抽選が行われている。 超高確への移行抽選は、主に高確滞在中に行なわれる。 超高確移行時には、「10G」・「30G」のいずれかの保証ゲーム数を獲得する。 超高確移行抽選は、主に「中CB」・「強CB」が成立した時に行われる。 その他の小役でも一応抽選はされているが、当選率はごくわずか。 【ART後/Vバトル後の状態昇格抽選】 ART後は、約50%〜60%で高確以上からスタートする。 Vバトル後は、約50%で高確以上からスタートする。 【状態転落抽選】 保証ゲーム数を使い切った後は、「リプレイ成立時」・「ハズレ時」に高い確率で転落抽選が行われる。 保証ゲーム数消化後は、5Gと持たずに状態が転落すると考えておいて問題ない。
蒼穹のファフナーの通常時には、6つのモードが存在する。 滞在モードによって、「ART」・「Vバトル」の当選までの規定消化ゲーム数が異なる。 モードが良い程、浅いゲーム数で当選しやすい。 モードは「通常A」・「通常B」・「通常C」・「通常D」・「天国A」・「天国B」の6つ。 モード移行抽選は、「Vバトル敗北後」・「ART終了後」に行われる。 【天国モードのループが確定するパターン】 以下の場合は必ず天国モードへ移行し、かつARTに当選するまで天国モードをループする。 ●V揃い無しのVバトルが3連続 ●Vバトルを5連続で失敗 ●900G以上ハマった後の規定ゲーム数消化によるVバトル当選 ⇒ そのVバトルに失敗
蒼穹のファフナーには、「乙姫覚醒ゾーン」と呼ばれる自力チャンスゾーンが搭載されている。 【乙姫覚醒ゾーン概要】 15G継続の自力チャンスゾーン。 一度の乙女覚醒ゾーンでのART当選期待度は約40%。 消化中は、chanceボタンの獲得抽選が行われ、最終的に獲得したchanceボタンの数だけART抽選が行われる。 chanceボタン1個につき、約9%のART当選期待度がある。 【乙姫覚醒ゾーン突入率】 乙女覚醒ゾーンへの突入率は以下の通り。 ●乙姫覚醒ゾーン 設定1 : 1/141 設定2 : 1/132 設定3 : 1/127 設定4 : 1/122 設定5 : 1/117 設定6 : 1/114 【乙姫覚醒ゾーン抽選】 乙姫覚醒ゾーンは、「ゲーム数消化」によって抽選される。 チャンスとなるのは「ゾロ目のゲーム数」。 55G・111G・222G・333G・444G・・・・・・といったゲーム数で抽選が行われる。 特に、「111G」・「333G」あたりはチャンス。 ただし、ARTや自力チャンスゾーン突入によって消化ゲーム数はクリアされるので、単純にデータ機から狙っていくことはできないので覚えておこう。
蒼穹のファフナーには、「Vバトル」と呼ばれる自力チャンスゾーンが搭載されている。 【Vバトル概要】 ART当選となれば、150G以上のARTゲーム数が確定する自力チャンスゾーン。 一度のVバトルでのART当選期待度は約40%。 最終的に、役物へV入賞となればART確定。 液晶のライフが無くなればVバトル終了。 【Vバトル突入率】 Vバトルへの突入率は以下の通り。 ●Vバトル 設定1 : 1/710 設定2 : 1/688 設定3 : 1/649 設定4 : 1/552 設定5 : 1/498 設定6 : 1/493 【Vバトル抽選】 Vバトルは、乙姫覚醒ゾーンと同様に「ゲーム数消化」によって抽選される。 天国モード滞在時は必ず突入となるが、通常モード滞在時は600G以降でないとほぼ突入しない。 ハマリに対する救済措置的な自力チャンスゾーンと言える。
蒼穹のファフナーには、「蒼穹作戦」と呼ばれるART機能が搭載されている。 【ART当選契機】 ●自力チャンスゾーン中のART抽選に当選 ●通常時のレア小役成立時のART抽選に当選 【ARTの初期ゲーム数】 ART突入時は、Vバトル経由の場合を除き、必ず「乙姫チャンス」からスタートする。 ここで、ART初期ゲーム数が決定される。 初期ゲーム数は最低30G、平均で60G。 なお、「スーパー乙姫チャンス」となればゲキアツ! 平均120Gの初期ゲーム数獲得が期待できる。 Vバトル経由の場合は、150G以上の初期ゲーム数が確定する。 【ART中は「同化ベル」がアツい!】 同化ベルとは、CB中に中リール中段にファフナー絵柄が停止する役のこと。 同化ベルは、レア小役扱いとなる。 【ART中のレア小役成立時】 ART中のレア小役成立時には、以下の抽選が行われている。 ●ゲーム数直撃上乗せ ●蒼穹ボーナス ●エピソードミッション ●フェストゥムラッシュ 「分割カットイン演出」や「ルーレット演出」が多発したら、上記いずれかの前兆に期待! 【ART中の液晶ステージ】 ART中の液晶ステージには、「Aポイント」・「Bポイント」・「Cポイント」という3つのステージが存在する。 ステージが上がるほど、ART中の各抽選が優遇される。 ステージの期待度は「A < B < C」で、Cポイント到達ならゲキアツ! 【ゲーム数上乗せ演出「エピソードミッション」】 エピソードミッションとは、ミッション成功でゲーム数上乗せとなる演出。 出現するミッションは毎回異なり、ミッションによってクリア難易度が異なる。 【ART中限定の疑似ボーナス「蒼穹ボーナス」】 蒼穹ボーナスとは、ART中のみ突入する可能性のあるMAX30G継続の疑似ボーナス。 蒼穹ボーナス消化中に赤7揃いが成立すれば、乙姫チャンス or スーパー乙姫チャンスをストックする。 ベルやレア小役が成立するほど、赤7揃いの確率も上がっていく。 【ゲーム数上乗せ特化ゾーン「フェストゥムラッシュ」】 フェストゥムラッシュとは、毎ゲーム上乗せ&上乗せゲーム数のランクアップ抽選が行われる上乗せ特化ゾーン。 V絵柄が揃うまで継続する。 継続率は約80%。 フェストゥムラッシュ終了後は、「蒼穹チャンス」と呼ばれるダブルアップチャレンジに突入する。 成功期待度は約55%。 成功すれば、獲得した上乗せゲーム数が倍になる。 【ART引き戻し抽選「ファイナルチャレンジ」】 ART終了後は、「乙姫玉」のストックがあればART引き戻し抽選が行われる。 1つの乙姫玉につき、約55%の確率でART引き戻しとなる。 乙姫玉獲得の契機は以下の通り。 ●通常時/ART中に規定ゲーム数消化 ●Vバトル失敗時 ●蒼穹ボーナス当選時 【ART中の打ち方】 押し順ナビ発生時はそれに従って消化。 演出発生時は、通常時と同じ打ち方でチェリーとスイカをフォロー。 その他の場合は全リール適当打ちでOK。 【ART中の純増】 ART中は、1Gあたり約2.2枚のペースでコインが増加していく。
通常時のレア小役成立時には、滞在モード等は関係なく、一定の確率で「ART抽選」・「Vバトル抽選」が行われる。 各小役成立時の当選期待度については以下の通り。 ●乙姫チェリー ART当選確定。 ※ART突入時は必ず「スーパー乙姫チャンス」へ突入 ●レアベル ART当選確定。 ※ART突入時は必ず「スーパー乙姫チャンス」へ突入 ●中段チェリー ART当選確定。 ●強チェリー 4%〜5.5%でVバトル当選。 ごく稀にART当選。 ●強スイカ 3.3%〜5%でVバトル当選。 ごく稀にART当選。 ●各チャンス目 1.3%でVバトル当選。 ●弱スイカ/弱チェリー 1%前後の確率でVバトル当選。
蒼穹のファフナーには、天井機能が搭載されている。 VバトルもARTも引かずに999G消化すると天井到達となり、VバトルorARTの当選が確定する。 なお設定変更後は、天井到達までのゲーム数がクリアされる。
【ART初当たり】 ART特化機ということで、判別の中心となるのはART初当たり確率。 できるだけART初当たりが取れている台を狙っていこう。 ●ART初当たり 設定1 : 1/258 設定2 : 1/243 設定3 : 1/232 設定4 : 1/212 設定5 : 1/199 設定6 : 1/194 【共通ベル出現率】 通常時・ART中ともに、共通ベル(中段ベル揃い)が出現するほど高設定の可能性が高まる。 ●共通ベル 設定1 : 1/163.8 設定2 : 1/153.1 設定3 : 1/143.7 設定4 : 1/135.4 設定5 : 1/128.0 設定6 : 1/121.4 1/130よりも良い確率で共通ベルが出現するようならば、しばらく様子を見てみよう。 【各自力チャンスゾーン突入率】 2種類の自力チャンスゾーンも、それぞれ高設定ほど突入しやすくなっている。 ●乙姫覚醒ゾーン 設定1 : 1/141 設定2 : 1/132 設定3 : 1/127 設定4 : 1/122 設定5 : 1/117 設定6 : 1/114 ●Vバトル 設定1 : 1/710 設定2 : 1/688 設定3 : 1/649 設定4 : 1/552 設定5 : 1/498 設定6 : 1/493 【ART中のハズレ出現率】 ART中のハズレ出現率に設定差あり。 高設定ほど、ハズレが出現しやすい。 ●ART中のハズレ出現率 設定1 : 1/8192 設定2 : 1/5461 設定3 : 1/4369 設定4 : 1/3640 設定5 : 1/2979 設定6 : 1/2185 しかし、上記の通り確率分母が大きいため、あまり使える判別要素とは言えない。 早い段階でART中のハズレを複数回確認できるようなことがあれば、しばらく粘ってみる価値あり。 【蒼穹ボーナスの入賞図柄】 ART中のみ出現する可能性のある蒼穹ボーナス。 この蒼穹ボーナスの入賞図柄に、多少の設定差が存在する。 ●奇数設定 ⇒ 6割強が「7・7・V」で入賞 ●偶数設定 ⇒ 7割弱が「V・V・7」で入賞 ●設定6 ⇒ 「7・7・V」「V・V・7」の入賞割合が均等 【蒼穹ボーナス終了画面】 蒼穹ボーナス終了画面に出現するキャラによって、設定が確定するパターンが存在する。 獲得枚数が99枚以下の場合に「一騎+総士の私服」が出現すれば、その時点で設定4以上が確定する。 獲得枚数が100枚以上の場合に「一騎+真矢」が出現すれば設定2以上確定、「一騎+真矢の私服」が出現すれば設定6確定となる。
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「蒼穹のファフナー」に対する評価・感想を投稿する 】
[ 蒼穹のファフナーの評価/口コミを全件見る ] 蒼穹のファフナーに対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「蒼穹のファフナー」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |