ドリスタせかんど 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
▼ 仕様/ゲーム性/内部システム ▼ ■ 通常時のステージとゲーム性 ■ 通常時の小役確率 ■ 疑似ボーナス関連 ■ ライブボーナス中の抽選 ■シンデレラステージ中の疑似ボーナス抽選 ■スーパーブラックジャックステージ中の疑似ボーナス抽選 ■ スナイパイ72ステージ中の疑似ボーナス抽選 ■ 十字架ステージ中の疑似ボーナス抽選 ■ モグモグボウリングステージ中の疑似ボーナス抽選 ■各ステージにおけるボーナス当選以降のストック詳細 ■疑似ボーナスの対戦相手詳細
■導入日 : 2017年3月6日 ■メーカー : NET
■NETを代表する4大ヒロイン「Rio」・「シンデレラ」・「ミウ」・「カリナ」が集結 ■ART特化タイプ、疑似ボーナスのみでコインを増やす ■非常に初当たりの軽い機種で、設定1でも初当たり確率が1/199 ■ガチャガチャのシステムを搭載、出てきたカードによってストックを示唆 ■通常時は、各ヒロインのステージによってゲーム性が変化 ■モグモグボウリングステージへ移行すれば疑似ボーナス期待度約50% ■疑似ボーナスは、50G継続の「スペシャルバトルボーナス」、30G継続の「バトルボーナス」、20G継続の「ライブボーナス」の3タイプ ■疑似ボーナス中のストック抽選でいかに貯めていけるかが勝負のカギを握る 目次へ戻る
【天井】 最大20周期で天井到達となり、その周期での疑似ボーナス当選が確定する。 平均天井到達ゲーム数は約660G。 【周期天井】 1ステージを1周期として、規定の周期回数に到達すると疑似ボーナス当選となる。 疑似ボーナス終了後の周期天井振り分けは以下の通り。
【設定変更時】 設定変更時の周期天井振り分けは以下の通り ●1周期(平均約35G) : 3.1% ●5周期(平均約150G) : 25.0% ●10周期(平均約330G) : 25.0% ●15周期(平均約490G) : 3.1% ●20周期(平均約660G) : 43.8% 【ヤメ時】 ●疑似ボーナス後 10〜20Gほど回し、演出がおとなしく前兆の可能性が低ければヤメてOK。 目次へ戻る
●疑似ボーナス初当たり 設定1 : 1/199 設定2 : 1/186 設定3 : 1/173 設定4 : 1/153 設定5 : 1/137 設定6 : 1/122 ●機械割 設定1 : 96.9% 設定2 : 98.3% 設定3 : 100.7% 設定4 : 104.0% 設定5 : 106.7% 設定6 : 110.4% 目次へ戻る
【通常時の打ち方】 まず、左リール枠上or上段にBARを狙う。 以降は、左リールの停止形によって打ち分ける。 ==中段にチェリーが停止した場合== 中段チェリー確定。 中・右リールは適当打ちでOK。 ==下段にチェリーが停止した場合== 弱チェリー or 強チェリー。 中・右リールにBARを狙う。 3連チェリーになれば強チェリー、それ以外ならば弱チェリー。 ==上段にスイカが停止した場合== 弱スイカ or 強スイカ or ドリームチャンス目。 中リールにBARを狙い、右リールは適当打ち。 スイカ斜め揃いで弱スイカ、スイカ上段揃いで強スイカ。 スイカテンパイハズレでドリームチャンス目。 ==下段にBARが停止した場合== 中・右リールともに適当打ちでOK。 ベルの小V字停止でドリームチャンス目。 【ドリームチャンス目について】 ドリームチャンス目出現後は、スイカ出現率がアップする。 ドリームチャンス目には、ベル小V字で停止する「ベルチャンス目」と、スイカハズレ形となる「スイカチャンス目」が存在。 スイカチャンス目の方がよりアツい。 通常時のドリームチャンス目は、疑似ボーナス当選期待度がアップ。 疑似ボーナス中のドリームチャンス目は、オムニバスアタック突入のチャンス。 【疑似ボーナス中の打ち方】 押し順ナビ発生時はそれに従う。 演出発生時は、通常時と同じ打ち方でレア小役をフォロー。 その他の場合は適当打ちでOK。 目次へ戻る
【基本となる4つのステージ】 通常時は、基本的に以下の4つのステージのいずれかに滞在する。 ステージによって疑似ボーナス抽選方法が異なる「オムニバス抽選システム」となっている。 ●シンデレラブレイドステージ(レベルアップシステム) 32G+α継続。 小役で剣のレベルを上げていき、規定ゲーム数到達でミッションに挑戦。 ミッション成功で疑似ボーナス確定。 ●スナイパイ72ステージ(小役コンボシステム) 20〜40G+α継続。 小役が連続で成立するほど弾丸を強化することができ、規定ゲーム数到達でミッションに挑戦。 ミッション成功で疑似ボーナス確定。 ●SUPER BLACK JACKステージ(小役抽選システム) 30〜45G継続。 全小役にて疑似ボーナス抽選が行われる。 小役成立時はブラックジャック演出で対決し、対戦相手よりも21に近ければ疑似ボーナス確定。 ●十字架ステージ(ゲーム数解除システム) 24〜48G継続。 ステージ突入時に疑似ボーナス抽選が行われる。 連続演出発展までのゲーム数が長いほどチャンス。 36Gを超えたらアツい。 【高確ステージ「モグモグボウリング」】 液晶左下にある「ドリームスター」がすべて点灯すると、疑似ボーナス当選期待度約50%となる高確ステージ「モグモグボウリング」へ突入。 1ステージ消化ごとに、ドリームスター点灯のチャンスが訪れる。 1000モグ達成で疑似ボーナス確定。 1000モグ未満でもチャンスあり。 目次へ戻る
【通常時の小役確率】
目次へ戻る
【疑似ボーナスの種類】 疑似ボーナスは、以下の3種類が存在。 ●青7揃い 50G継続+αのスペシャルバトルボーナス。 敵キャラは武田モグ玄確定。 ●赤7揃い 30G継続+αのバトルボーナス。 敵キャラはモグモグ団10キャラの中から選択される。 ●「赤7・赤7・BAR」揃い 20G継続のライブボーナス。 20G消化ごとに継続抽選が行われる。 レア小役成立時は疑似ボーナスストック抽選が行われる。 【仕様】 疑似ボーナス中は、1Gあたり約1.8枚のペースでコインが増加していく。 疑似ボーナス中は、敵を倒して「ガチャコイン」の獲得を目指す。 ガチャコイン1枚につきガチャガチャンス1回を消化することができ、出てきたカプセルの内容によって連チャン内容が変わってくる。 【疑似ボーナス当選契機】 ●通常時の疑似ボーナス抽選に当選 ●疑似ボーナス中のストック抽選に当選 【バトルボーナス中のガチャコイン抽選】 バトルボーナス中は、敵とのバトルが繰り広げられる。 リプレイ成立時は「ヒロインの攻撃 or 敵の攻撃」。 ベル成立時は「ヒロインの攻撃」。 レア小役成立時は「ヒロインの連携攻撃」。 なお、ヒロイン4人での同時攻撃なら勝利濃厚! 最終的に敵の体力をゼロにできれば勝利となり、ガチャコインを獲得できる。 コインの色によって恩恵の期待度が異なり、期待度は「銅 < 銀 < 金 < 虹」の順となる。 【ガチャコイン昇格中のボーナスストック抽選】 ガチャコイン昇格中は各小役により、ボーナスストック率が変化する。 各小役によるボーナスストック率振り分けは以下の通り。 ●弱チェリー 全設定共通 : 2.3% ●強チェリー 全設定共通 : 5.0% ●中段チェリー 全設定共通 : 100% ●弱スイカ 全設定共通 : 1.6% ●強スイカ 全設定共通 : 25.0% ●スイカチャンス目 全設定共通 : 12.6% 【オムニバスアタック】 バトルボーナス中にドリームチャンス目が出現すれば、「オムニバスアタック」突入のチャンス。 オムニバスアタックとは、各ヒロインのお馴染の演出で敵に大ダメージを与えられる演出のこと。 ●シンデレラ ⇒ おしりペンペンタイム(1G完結) ●ミウ ⇒ ターゲットチャンス(3〜5G継続) ●Rio ⇒ ストックタイム(5G継続) ●カリナ ⇒ JKアタック(1G完結) 【ガチャガチャンス】 バトルボーナス勝利後は、筐体右下にあるガチャガチャを回せる。 出てきたカードによって疑似ボーナス連チャン期待度が異なり、レアなカードが出るほど期待大。 期待度は「N(ノーマル) < R(レア) < SR(スーパーレア) < SSR(スペシャルスーパーレア) < DR(ドリームレア)」の順。 目次へ戻る
【ライブボーナス中の疑似ボーナス抽選】 ライブボーナス中は、小役成立時に疑似ボーナスのストック抽選が行われる。 レア小役成立後は、いずれかのヒロインがソロダンスを開始。 4ヒロインともにダンスを成功させればストック確定。 また、ライブボーナスは継続する可能性があり、継続となれば再度20Gが加算される。 継続期待度は消化中の演出によって示唆され、液晶右にあるメーターが上昇するほど期待度が高まる。 最終的に、アンコールチャンス成功で継続確定。 【ライブボーナス中のボーナスストック抽選】 ライブボーナス中は各小役により、ボーナスストック抽選が行われる。 当選役に応じたストック振り分けは以下の通り。 ●リプレイ・ベル 全設定共通 : 0.01% ●チャンスリプレイ 全設定共通 : 2.3% ●弱チェリー 全設定共通 : 4.7% ●強チェリー 全設定共通 : 50.0% ●中段チェリー 全設定共通 : 100% ●弱スイカ 全設定共通 : 2.3% ●強スイカ 全設定共通 : 33.6% ●ベルチャンス目 全設定共通 : 0.01% ●スイカチャンス目 全設定共通 : 20.3% 目次へ戻る
【疑似ボーナス当選までの規定ポイント振り分け抽選】 32G+連続演出間以内に、規定のクリアポイントまで到達すれば疑似ボーナス確定。 規定クリアポイントは、周期開始時に決定される。 概ね、高設定ほど低い規定ポイントが選択される。(=高設定ほど早いゲーム数で当たりやすい) 周期開始時の規定クリアポイント振り分けは以下の通り。
【小役成立時のクリアポイント獲得抽選】 クリアポイントは、小役成立時に抽選される。 各小役成立時のポイント獲得率は以下の通り。
※ベルについて 11枚または15枚の払い出しがあった場合は、上記の表の通りのポイントを獲得。 1枚または払い出しなしの場合は、ポイントを獲得しなし。 ※中段チェリーについて 獲得したポイントが32G消化時に9ポイント以下だった場合、獲得ポイントを70ポイント加算する。 目次へ戻る
スーパーブラックジャックステージでは、まずステージ開始時に疑似ボーナス抽選が行われる。 ●ステージ開始時の疑似ボーナス当選率 設定1 : 0.8% 設定2 : 1.6% 設定3 : 2.3% 設定4 : 4.7% 設定5 : 7.0% 設定6 : 8.6% なお、ステージ消化中においても、成立小役に応じて疑似ボーナス抽選が行われる。 ●小役成立時の疑似ボーナス当選率 リプレイ : 0.01% 弱チェリー : 1.6% 強チェリー : 33.6% 中段チェリー : 100% 弱スイカ : 0.8% 強スイカ : 25.0% ベルチャンス目 : 0.01% スイカチャンス目 : 10.2% 目次へ戻る
スナイパイ72ステージは、ハズレをはさまずに連続で小役を引くほどチャンス。 引いた小役に応じて「小役連数」が加算され、ハズレを引くまで小役連数が増え続ける。 小役連続後のハズレ時に、それまで加算された小役連数を参照して疑似ボーナス抽選が行われる。 各小役を引いた際に加算される「小役連数」は以下の通り。 ●リプレイ : 1連 ●ベル : 1連 ●弱チェリー : 3連 ●強チェリー : 12連 ●中段チェリー : 20連 ●弱スイカ : 3連 ●強スイカ : 10連 ●ベルチャンス目 : 1連 ●スイカチャンス目 : 7連 ※ 注意事項 ※ ベルは、11枚または15枚の払い出しがあった場合に小役連数に「1」加算。 1枚の払い出しまたは払い出しがなかった場合は、小役連数が現状維持となる。 ただし、スナイパイ72ステージの最終ゲーム(連続演出最終ゲーム)に限っては、ベル成立時の払い出しに関係なく小役連続数に「1」を加算して抽選する。 ※※※※※※※ 上記の小役連数をもとに、ハズレ出現時に疑似ボーナス抽選が行われる。 イメージとしては以下のような形となる。 ≪例≫ ●リプレイ(1) ⇒ 弱チェリー(3) ⇒ リプレイ(1) ⇒ ハズレ ⇒ 1+3+1でトータル5連として抽選 ●ベル(1) ⇒ 強チェリー(12) ⇒ リプレイ(1) ⇒ 弱スイカ(3) ⇒ ハズレ ⇒ 1+12+1+3でトータル17連として抽選 トータルの小役連数に応じた疑似ボーナス当選率は以下の通り。 ●0〜7連 : 0.02% ●8 or 9連 : 2.3% ●10 or 11連 : 7.8% ●12 or 13連 : 13.3% ●14 or 15連 : 22.7% ●16 or 17連 : 33.6% ●18 or 19連 : 50.0% ●20連以上 : 100% 目次へ戻る
十字架ステージは、ステージ開始時の抽選がメインとなる。 ●ステージ開始時の疑似ボーナス当選率 設定1 : 9.4% 設定2 : 10.2% 設定3 : 10.9% 設定4 : 13.3% 設定5 : 15.6% 設定6 : 17.2% ステージ開始時に上記の確率で抽選が行われ、疑似ボーナスに当選したかどうかでステージの継続ゲーム数振り分けが異なる。 疑似ボーナス当選時の方が、ステージ滞在ゲーム数が長くなる傾向にある。 疑似ボーナス当選結果に応じたゲーム数振り分けは以下の通り。
なお、消化中のレア小役成立時にも疑似ボーナス抽選が行われる。 レア小役成立時の疑似ボーナス当選率は以下の通り。 ●弱チェリー : 0.05% ●強チェリー : 10.2% ●中段チェリー : 100% ●弱スイカ : 0.05% ●強スイカ : 6.3% ●ベルチャンス目 : 0.0% ●スイカチャンス目 : 3.9% 目次へ戻る
モグモグボウリングステージは、10G継続の特別ステージ。 1ステージ消化ごとに、液晶左下にある「ドリームスター」点灯のチャンスが訪れ、ドリームスターがすべて点灯するとモグモグボウリングステージへ突入する。 モグモグボウリングシテージ突入時は、全設定共通で6.3%の確率で疑似ボーナス当選となる。 なお、高設定ほどこのステージへの突入率が高くなる。 何ステージに1回の割合でモグモグボウリングステージに突入するかの割合は以下の通り。 設定1 : 11.7回 設定2 : 10.8回 設定3 : 9.7回 設定4 : 8.6回 設定5 : 7.4回 設定6 : 6.7回 クリアポイント振り分けは以下の通り。(全設定共通)
ポイント獲得抽選(一の位)振り分けは以下の通り。(全設定共通) ※当選役に関係なく当該ゲーム中に抽選される一の位のポイント
当選役に応じたポイント獲得抽選(十の位)振り分けは以下の通り。(全設定共通)
目次へ戻る
全ステージ共通で、疑似ボーナス当選後は小役によって疑似ボーナスストック抽選が行われる。 なお、疑似ボーナス待機中も同じ抽選確率となる。 ボーナス当選以降のボーナスストック当選率は以下の通り。 ●弱チェリー 全設定共通 : 0.8% ●強チェリー 全設定共通 : 10.2% ●中段チェリー 全設定共通 : 100% ●弱スイカ 全設定共通 : 0.8% ●強スイカ 全設定共通 : 7.8% ●スイカチャンス目 全設定共通 : 2.3% 目次へ戻る
【バトルボーナスの対戦相手振り分け】 初回バトルボーナスの敵選択率は以下の通り。
2回目以降の敵選択率は以下の通り。
目次へ戻る
【疑似ボーナス初当たり】 各所に細かく設定差が設けられており、その結果、総じて高設定ほど疑似ボーナス初当たり確率が高くなる。 ●疑似ボーナス初当たり 設定1 : 1/199 設定2 : 1/186 設定3 : 1/173 設定4 : 1/153 設定5 : 1/137 設定6 : 1/122 少なくとも、1/150程度で初当たりが取れているような台を狙っていこう。 【ブラックジャックステージで強レア小役を引かなかった場合】 ブラックジャックステージでは、ステージ突入時に以下の確率で疑似ボーナス抽選が行われる。 ●ブラックジャックステージ開始時の疑似ボーナス当選率 設定1 : 0.8% 設定2 : 1.6% 設定3 : 2.3% 設定4 : 4.7% 設定5 : 7.0% 設定6 : 8.6% この抽選に当選していなければ、あとは小役による抽選頼みとなるが、強レア小役以外ではほとんど当選しない。 よって、ブラックジャックステージに突入し、強レア小役(強チェリーや強スイカなど)を引かずに疑似ボーナス当選となった場合は、高設定期待度が高まる。 【モグモグボウリング突入率】 高設定ほど、モグモグボウリングステージへの突入率が高くなる。 何ステージに1回の割合でモグモグボウリングステージに突入するかの割合は以下の通り。 設定1 : 11.7回 設定2 : 10.8回 設定3 : 9.7回 設定4 : 8.6回 設定5 : 7.4回 設定6 : 6.7回 頻繁にモグモグボウリングステージに突入する台は高設定期待度アップ! 目次へ戻る
※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「ドリスタせかんど」に対する評価・感想を投稿する 】
ドリスタせかんどに対する、皆様の感想や評価をお送りいただけますとありがたいです! 以下のリンクをクリックし、開いたフォームよりご投稿ください。 投稿内容を確認させていただいた後、当ページへご投稿内容を反映させていただきます。 是非お気軽にご投稿いただければと思います。 ※現在口コミ募集は停止中となっておりますので、何卒ご了承ください※ 【 「ドリスタせかんど」に対する評価・感想を投稿する 】 ※評価・感想投稿についてのガイドライン
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |