BLOOD+(ブラッドプラス) 〜解析・打ち方・攻略・スペック・天井・設定変更情報など〜
■損をしない為に知っておくべきポイント(注意点・ヤメ時・ペナルティ等) ■筺体・リール配列 ■ボーナス出現率・機械割 ■単独ボーナス成立確率 ■通常時の打ち方・通常時の小役確率 ■ボーナスについて・ボーナス中の打ち方 ■通常時の状態について ■チャンスゾーン(ブラッドチャレンジ)について ■RT(ブラッドチャンス)について ■ART(ブラッドチャンスプラス)について ■設定変更時 ■天井について ■小役とボーナスとの重複当選 ■主な設定差・立ち回り一言アドバイス
【基本情報】 ●メーカー:タイヨーエレック ●5号機 ●アニメ「BLOOD+」とのタイアップ機 ●ART機能搭載 ●天井機能搭載 【機種タイプ】 ARTメインでコインを増やすタイプ。 【技術介入要素】 左リールにある3種類のボーナス絵柄を押し分ける程度の目押し力が必要。 【ペナルティ】 ●チャンスゾーン(RT)中/ART中 液晶ナビと同色の7絵柄を左リールに狙わないと、ペナルティが発生する場合がある。 【1000円あたりの回転数】 約33.5G 【ボーナスでの純増枚数】 ●BIG : 約256枚 ●REG : 約55枚 【ARTの概要】 ●ゲーム数上乗せ方式 ●1セット : 50G継続 ●ART中の純増 : 1Gあたり約1.0枚 【ヤメ時】 ●ボーナス後/ART後 チャンスゾーン(RT)消化後は即ヤメでOK。 【天井】 ボーナス間1000G消化により天井状態となり、これ以降のボーナス成立時には必ずARTに当選する。 天井状態到達後にBIGが成立した場合は、ARTゲーム数は「50G」・「100G」・「300G」のいずれかが選択される。 天井状態到達後にREGが成立した場合は、「50G」・「1000G」のどちらかが選択される。 振り分けはどちらも50%。 ただし、設定6の場合のみ例外で、ほぼ50Gが選択される。 【設定変更時】 天井までのゲーム数はクリアされる。 高確率状態からスタートする。
(C)2005 Production I.G.・Aniplex・MBS・HAKUHODO (C)TAIYO ELEC
●通常時の打ち方 左リール枠内にいずれかのチェリーを狙い、右リールは適当打ち。 スイカテンパイ時は中リールにもスイカを狙う。 その他の場合は適当打ちでOK。 ●通常時の小役確率 ・リプレイ : 1/7.3 ・各10枚役+各転落チェリー : 1/22.6 ・各転落チェリー : 1/45.2 ・スイカ : 1/99.3 ・各3択10枚役 : 1/387.8 ・各昇格チェリー+1枚役 : 1/2340.6 ・昇格共通チェリー : 1/2849.4 ・共通10枚役 設定1 : 1/23.7 設定2 : 1/23.3 設定3 : 1/22.9 設定4 : 1/22.6 設定5 : 1/22.2 設定6 : 1/21.9 ≪1000円(50枚)あたりの回転数≫ 設定1 : 33.0G 設定2 : 33.2G 設定3 : 33.3G 設定4 : 33.5G 設定5 : 33.6G 設定6 : 33.8G
●ボーナスについて ・BIG 赤7揃い、青7揃い。 払い出し枚数が371枚を超えると終了、純増枚数は約256枚。 終了後はRTへ突入する。 ・REG BAR揃い。 払い出し枚数が71枚を超えると終了、純増枚数は約55枚。 終了後はRTへ突入する。 ●ボーナス中の打ち方 BIG・REGともに、スイカ成立時はあえてハズし、すべて10枚役で獲得する。 スイカ成立時は、左・右リールを適当打ちし、中リールに赤7を狙えばハズせる。
BLOOD+(ブラッドプラス)の通常時には、低確率状態・高確率状態の2つの状態が存在する。 滞在する状態により、ART期待度が異なる。 状態移行抽選は、各3択10枚役成立時とスイカ成立時に行なわれる。
BLOOD+(ブラッドプラス)には、ブラッドチャレンジと呼ばれるチャンスゾーンが存在する。 特定条件を満たすことにより、チャンスゾーンへ突入する。 3択チェリー入賞の一部によりRT or ARTへ昇格する。
BLOOD+(ブラッドプラス)には、ブラッドチャンスと呼ばれるRT機能が搭載されている。 「ART非突入のボーナス後」・「ART後」・「昇格チェリー入賞の一部」によってRTへ突入する。 RT中に規定数の翼手を撃破するとARTへ昇格。 (翼手の種類は大型と小型の2種類) 小役入賞時は翼手撃破チャンス。 (リプレイ or スイカ成立で撃破抽選、各10枚役入賞で1体撃破、昇格チェリー入賞で殲滅) RTは、各転落チェリー入賞によって終了。 RT中は、1Gあたり約0.3枚のペースでコインが増加していく。 【昇格チェリー入賞からのRT突入時の翼手選択率】
【ART終了後の翼手選択率】
【RT中の特定役成立時の翼手撃破確率】
BLOOD+(ブラッドプラス)には、ブラッドチャンスプラスと呼ばれるART機能が搭載されている。 「ARTを獲得したボーナス後」・「RT中に翼手撃破」によってARTへ突入する。 ARTは1セット50G継続。 終了後はRTへ突入する。 ART中の特定小役成立により、ARTゲーム数の上乗せ抽選が行なわれている。 上乗せ時のゲーム数は10G〜300G。 ART中にボーナスが成立しても、ボーナス後に残りゲーム数からARTが再開する。 ART中に3択チェリーが入賞するとARTが終了してしまう。 3択チェリー成立時にはナビが入るので、それに従ってしっかりと3択チェリーを回避すること。 ART中は、1Gあたり約1.0枚のペースでコインが増加していく。 【BIGによるART抽選】 BIG終了後は、ART抽選が行なわれている。 BIG成立時の滞在状態・BIG終了後のゲージ数によって、ART当選率が変化する。 BIG中の各3択10枚役入賞時 or スイカ成立時によってゲージ数昇格抽選が行なわれ、BIG終了時の ゲージ数によってART当選期待度が異なる。 ゲージは最大で4個まで貯まる。
【REGによるART抽選】 REG終了後は、ART抽選が行なわれている。 REG成立時の滞在状態によって、ART当選率が変化する。 REG中に小夜と合流できればART確定。
【昇格チェリー入賞時のART抽選】 昇格チェリー入賞時には、ART抽選が行なわれている。 滞在状態によってART当選率が異なる。 なお、ART抽選に漏れた場合は、RTへ突入する。
BLOOD+(ブラッドプラス)の設定変更時は、高確率状態からスタートする。
BLOOD+(ブラッドプラス)には、天井機能が搭載されている。 ボーナス間1000G消化により天井状態となり、これ以降のボーナス成立時には必ずARTに当選する。 天井状態到達後にBIGが成立した場合は、ARTゲーム数は「50G」・「100G」・「300G」のいずれかが選択される。 天井状態到達後にREGが成立した場合は、「50G」・「1000G」のどちらかが選択される。 振り分けはどちらも50%。 ただし、設定6の場合のみ例外で、ほぼ50Gが選択される。
BLOOD+(ブラッドプラス)には、小役とボーナスとの重複当選機能が搭載されている。 各小役での重複当選確率は以下の通り。 ●各10枚役と各転落チェリー複合 全設定共通 : 0.1% ●リプレイ 全設定共通 : 0.2% ●共通10枚役 全設定共通 : 0.3% ●各昇格チェリーと1枚役複合 全設定共通 : 10.7% ●各3択10枚役 全設定共通 : 11.2% ●スイカ 全設定共通 : 18.2% ●昇格共通チェリー 全設定共通 : 34.8% 【重複ボーナス出現率】 BLOOD+(ブラッドプラス)の、各重複ボーナスの出現率については以下の通り。 ●各10枚役と各転落チェリー複合+ボーナス 全設定共通 : 1/16384.0 ●リプレイ+ボーナス 全設定共通 : 1/4096.0 ●共通10枚役+ボーナス 全設定共通 : 1/9362.3 ●各昇格チェリーと1枚役複合+ボーナス 全設定共通 : 1/21845.3 ●各3択10枚役+ボーナス 全設定共通 : 1/3449.3 ●スイカ+ボーナス 全設定共通 : 1/546.1 ●昇格共通チェリー+ボーナス 全設定共通 : 1/8192.0
設定6のみ、状態を問わずボーナスからのART当選率が突出して高い。 特に、ゲージ0個での低確BIG後や、低確REG後のART当選率に大きな設定差が存在する。 ●ゲージ0個での低確BIG後のART当選率 設定1 : 4.6% 設定2 : 8.4% 設定3 : 6.1% 設定4 : 13.7% 設定5 : 10.7% 設定6 : 50.0% ●低確REG後のART当選率 設定1 : 4.6% 設定2 : 9.9% 設定3 : 6.9% 設定4 : 14.8% 設定5 : 13.0% 設定6 : 53.4%
特許取得により「換金」が可能となっている、オンラインスロットゲームサイト「ディーチェ」。 現在新台リリースイベントで大盛況! 前作に比べてボーナス確率はなんと【250%超】! オール役からのボーナス解除や高確モードからの連チャンは圧倒的破壊力で一気に大爆発の可能性アリ!
DXでは本格パチスロ系ゲームで稼いだポイントを電子マネーや豪華景品に交換ができます。 20種類以上のゲームで飽きずにポイントが貯められ、デイリーくじやロト、 EXP(経験値)ランキングなどで長く遊べば遊ぶほどに稼げるチャンスが増大! 今なら1,500円分無料Ptで[楽天Edy]●万円分が即日手に入る! ページ最上部へ戻る 「パチスロ立ち回り講座」トップへ戻る |